神戸元町で三線・二胡をはじめとした民族楽器を通じてあなたの日常を豊かに 国際楽器
お問い合わせ TEL 078-331-1911
お問い合わせフォームはこちら

釣り時々音楽ブログ

  火・水曜日の連休・・・勝手をさせて頂いてました。

久々の小旅行に参加して、身も心もリフレッシュして来ました!

食べるもの全てが美味しく、楽しい楽しい旅行を満喫icon22 最高でした!!










湯郷温泉!

行く道に蒜山高原へソフトクリームを食べに行き、B1グルメの蒜山焼きそばを食べに・・・

ガッツリ系の美味しい焼そばで、もう一皿のおまけ付き・・美味しかった!

帰りに焼そばタレを買って来たので、また作ってみたいと思いま~す。










空気がキレイでメチャ気持ち良かった~face02

泊まるホテルは全てが良かった・・従業員さんの態度も良く、料理も最高!










こんな個室で夕食を頂きました!

サラダなどはビュッフェコーナーから好きなものを・・

イベリコ豚の生ハム、添えてある果物&野菜がまた超旨い!

魚料理は、フエフキダイのポワレ





お口直しはシャーベット・・美味しい~!

肉料理は千屋牛の網焼き・・口に入れるとお肉が溶ける~!

デザートは、葡萄のコンポート・・メチャ旨い!





食後のコーヒーも美味しくて、120%の満足度hand03

温泉を楽しんだ後・・・暫し歓談! 本当に行って良かったと思うメンバーばかりで幸せ~icon12

翌朝の朝食。 ビュッフェで好きなものをチョイス





写真には有りませんが、スープご飯がアッサリ旨かった!

その後、チェックアウトまで近くを散策・・

川の噴水がとてもキレイで、虹を近くで見ましたよ~!








何重にも虹が・・・face08





心和むひと時・・

その後、帰りに日生でカキおこを食べて帰路につきました。

何処で食べても、美味しい食事ばかりが出て、嬉しい1泊2日の小旅行でしたface01

身も心もリフレッシュ出来た・・・こんな時間も必要だと思えた私

また、ご一緒させてもらいたいで~す。

 それでは またhand04

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:10 食べブログコメント(0)
  とても過ごしやすいお天気~~お弁当を持ってピクニックにでも行きたい気分!

とは言え、仕事がありますゆえ・・・休めません。

休みと言えば来週の23日火曜日は臨時休業させて頂きます。

24日水曜日の定休日とで2連休でございます。

大変、勝手を致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

さて本日は中国二胡弦のご紹介!

icon12ドイツ・ピラストロ社製・二胡弦〔レッドドラゴン〕icon12


















ピラストロ社 二胡弦 レッドドラゴン (内弦D/外弦A) ¥3190税込

二胡を弾く方、いつもどれくらいの期間で弦を替えますか?

半年?1年? 二胡の使用頻度によって違うとは思うんですが・・icon10

二胡を弾くとき、松脂のついた弓・手の脂などで二胡弦が傷みます。

良い音質を保つ為には、やはり弦の交換も必要になるので・・



















このピラストロ社のレッドドラゴンは特に外弦A(高音)が良いといわれています。

もちろん内弦Dも滑らかで弾きやすいといわれてますよ~!

二胡弦はスチール製なので、劣化が進むと錆びて切れやすくなります。

なので定期的に弦を替えてあげてもらいたいと思います。

ご自分で弦を替えれない方は、弊社でも弦の交換を致しますので、ご安心を!

  お問い合わせは お気軽に!

  













Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 12:06 中国モンゴルの音楽コメント(0)
  昨日は定休日にてお休みでして・・・悪天候の中、またまた淡路島へ釣りに行って来ました!

昼頃から雨の予報が出ていましたが、淡路島に着く前から雨がポツポツface04

これは空いてるかもface03と期待しながら行くと・・昨日は夫婦5組に男性2人組み

釣り座は抽選なんですが、昨日はべべ・・・あ~ぁ、行きたい処に座れないicon10

悪天候とちょっぴり残念な感じでで始まった釣り

最初にHITしたのが、サンバソウ・・・










天然の石鯛の子供。 

餌を獲るのが上手な魚・・美味しいから是非、鍋や味噌汁の具にして!と言われたので持ち帰ることに・・・

途中、雨が強くなったり止んだりの繰り返しで、悪戦苦闘icon10

活きアジを付け一発逆転狙いをしたら、なんと~カンパチが釣れてくれました!

86センチ8キロicon22 脂ノリノリkirakira

その後2回、同じ様な当たりがありましたが、ライン切れface04

結局、カンパチ1匹と鯛1匹に・・サンバソウ3匹という淋しい釣果でございました。










けど好きな釣りが3週連続で出来、嬉しい休日ですface02








鯛はサラダ風に。 カンパチはお腹の部分を刺身にして頂きました。

カンパチは神経抜きがされてたので、超新鮮で身がプリプリではなくコリコリ!!

余りの大きさに、身を分割しておすそ分けで全て片付きました!

最初に連れたサンバソウは味噌汁の具にしました。身はプリプリで脂がのり美味しい味噌汁に変身

今度行く頃には、もう少し大きくなってるかなぁ・・・。

3週連続の釣り・・淡路島~船釣り~淡路島~?? 

体はヘトヘトですが、やっぱ止められませんなぁ・・face03

釣りを楽しみ、釣った魚を食す・・最高です。

今度行く時は、釣果UPを期待して~頑張りま~す!

  それでは またhand04





Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 12:43 釣り紀行コメント(0)
  昨日は定休日にて、お休み・・と言うことで船釣りに行ってまいりました。

潮の加減で、鰆&タチウオ狙いで、ロングジグ・タチウオジグを買い揃え準備万端でいざ出港face02

港に着いた頃は、辺りは薄暗かったけれど、出港するくらいには日の出がとてもキレイでした!












日の出を見ながら、いざ出港! 朝一、鰆狙いで始まりました。

鰆を狙い始めたとたん、スッパリ太いラインを切られた社長・・icon10

ラインを巻き、気分を取り直しジギンク再開face04

結局、社長も私も鰆を釣り上げることは出来ませんでしたface07 悲しい~face03

船全体で鰆を釣り上げた人は二人だけ。

暫くしてから、ジグを替えタチウオに挑戦!

が、昨日のタチウオは水深が深く・・なんと~70~90メートル

海底で魚が釣れると、1匹巻き上げるだけで腕が・・・疲れました!












小さいサイズも有りましたが、タチウオは13匹釣り上げることが出来、良かったicon10

それと鰆を狙いっている時、社長がカンパチの子、シオを1匹釣り上げましたface01

釣った時、船長に「まぁ、なんと珍しい」との一言・・・だって鰆用にロングジグを付けてたんだものface03

でも夕食に、シオとタチウオの刺身とタチウオを唐揚げにして食べました。 美味しかった~!












それにしてもジギングは体力がいる釣り・・最後のタチウオ狙いは私、納棹してましたよface07

水深が深いと余計に疲れが倍増で、家に帰り着いた頃には、魚を料理する気にもなれず

少し横になってから魚を捌き始めた次第です。 体も頭もクタクタで動けなかった

歳と共に体力がなくなって来ているのを実感します。

けれど楽しいからまた行ってしまうのは何故なのか・・・

また来月、挑戦だね! 「待ってろよ、魚たち・・」

  それでは またhand04



Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 13:00 釣り紀行コメント(0)
   昨日は2ヶ月ぶりの淡路島での釣り! お天気は良かったけれど、チョッと風がきつかった。

それに台風17号の被害を受けたようでface07筏が所々、壊れておりました。












のんきな私達は、のんびり釣りを楽しむはずが・・・海の様子がいつもと違って魚の活性が最悪でした。

他の釣り人達も釣果はあがらず、チョッと残念な結果でした。

釣果は・・・ヒラマサ1匹・シマアジ2匹・真鯛1匹と無惨な釣果icon10

でも夜ご飯に刺身やカルパッチョにして美味しく頂きました。










上からヒラマサ、中はシマアジ・下は鯛










玉ねぎスライスときゅうりで簡単カルパッチョ!

アラは味噌汁にいれて食べたよ~んface02

やっぱり釣った魚をその日に頂くのは、最高hand03

そして筏から見えるところでも釣りを楽しんでおられました。











散々な結果でしたが、好きな釣りを楽しめて気分リフレッシュ!

お魚をおすそ分けも出来ず・・待ってた方・・ゴメンナサイです。

爽快気分で、お仕事頑張りま~すicon10

来週は船が待っているし・・・face01

これから当分の間は、予定が目白押しでface04嬉しい悲鳴です!

 それでは またhand04



Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 12:23 釣り紀行コメント(0)
プロフィール
国際楽器店主:蓮池國男
国際楽器店主:蓮池國男


店主の趣味は釣りですが、三線も自ら嗜んでいます。教室の講師の先生と機会があれば演奏も楽しんでいます。民族楽器は古来から伝わるものが多く、その魅力はまた格別です。楽器に関するご相談は何でも承れますので是非、お気軽にお立ち寄りください。
ページトップへ