

- <店舗情報>
-
住所:神戸市中央区元町通1丁目4-18
電話:078-331-1911
FАX:078-391-0529
メール:mailアットkokusaigakki.co.jp
ホームページ: http://www.kokusaigakki.co.jp
営業時間:11:00 ~ 18:30・日祝11:00~18:00
定休日:水曜日
神戸・元町にて昭和20年代から楽器を取り扱う老舗の専門店です。近年では民族楽器に特に力を入れ、中国の胡弓は、北京製の紅木、黒檀の二胡を取り扱っています。南米ペルーの音楽フォルクローレの楽器を取扱いしており、一式を揃えることもできます。また三線も豊富にラインナップしています。楽器販売だけでなく、音楽教室も展開しており、大正琴教室、文化箏教室、ヴァイオリン教室、二胡(胡弓)教室、ピアノ教室、三線教室を開設しています。音楽の入り口から出口までサポートいたします。
三線教室 初心者コース開講致します。
3月15日金曜日 17:30~18:30まで
月3回 月謝 7000円+消費税
この機会に、三線を、弾いてみませんか?
無料体験も実施中です。
078-331-1911まで
お電話ください。 お待ちいたしております。
3月15日金曜日 17:30~18:30まで
月3回 月謝 7000円+消費税
この機会に、三線を、弾いてみませんか?
無料体験も実施中です。
078-331-1911まで
お電話ください。 お待ちいたしております。
去年、買い付けの為に沖縄へ行った時に
大変お世話になった店舗様

「キャンパスレコード」さんより、商品が入荷いたしました

全65曲の青色

全52曲のオレンジ色

全60曲の緑色

お値段は、税込で2,200円です

在庫がない場合は、取り寄せになります。
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
12月20日に元町商店街全体でクリスマスお菓子配りを行いました。
ハロウィンお菓子配り同様、手袋とマスクをして配布となりましたが。。。
小さなお子様を対象とした配布でしたので
受け取ったお子様の笑顔で癒されました

今年のクリスマスシーズンは、クリスマスソングなども大人しく感じるので
心から楽しんでいる雰囲気は味わえないですね

来年のクリスマスは通常通り、楽しんでいただけると幸いです

日頃より弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始冬季休業とさせて頂きます。
休業期間 :2020年12月29日(火) ~ 2021年1月3日(日)
営業開始日:2021年1月4日(月)
営業時間 :12:00~17:00
通常営業 :2021年1月5日(火)
営業時間 :11:00~18:30
定休日 :水曜日
来年も皆様にとって良い年になりますよう、お祈り申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始冬季休業とさせて頂きます。
休業期間 :2020年12月29日(火) ~ 2021年1月3日(日)
営業開始日:2021年1月4日(月)
営業時間 :12:00~17:00
通常営業 :2021年1月5日(火)
営業時間 :11:00~18:30
定休日 :水曜日
来年も皆様にとって良い年になりますよう、お祈り申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
10月31日に元町商店街全体でハロウィンお菓子配りを行いました

このような時期なので、手袋とマスクをして配布となりましたが。。。
お子様達は、想定していなかった分楽しんでもらえている様子でした

最後にフルメンバーで写真を撮りましたのでUPします

サポートして頂いたメンバーの方々
ありがとうございました

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
買い付け珍道中2020のラストです
えっ
これがラストって感じになると思いますが。。。
沖縄のお土産屋さんに行くと、いつも目につくのですが
これ。。。



どこのお土産物を見ていても
このようなTシャツが
南国ってこんな感じなんでしょうか
これは、仕入れていませんが。。。
今年度の仕入れは沖縄へ行くかどうか?も含めて
色々と考えることが多かったです
細心の注意をして仕入れも完了しました。
良い品を揃えて、皆様のご来店をお待ちしております
買い付け珍道中2020のラストです

えっ

これがラストって感じになると思いますが。。。
沖縄のお土産屋さんに行くと、いつも目につくのですが

これ。。。
どこのお土産物を見ていても
このようなTシャツが

南国ってこんな感じなんでしょうか

これは、仕入れていませんが。。。
今年度の仕入れは沖縄へ行くかどうか?も含めて
色々と考えることが多かったです

細心の注意をして仕入れも完了しました。
良い品を揃えて、皆様のご来店をお待ちしております

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
本日の番外編は
かりゆし水族館を紹介した時に載せきることのできなかった写真です

パノラマ水槽の上からも撮影ができるようになっていました




クラゲエリアは幻想的な空間でした

こんな子もいてましたよ~
本日の番外編は
かりゆし水族館を紹介した時に載せきることのできなかった写真です

パノラマ水槽の上からも撮影ができるようになっていました

クラゲエリアは幻想的な空間でした

こんな子もいてましたよ~

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
旅の中で撮りためた景色を楽しんで下さい





とにかくどの写真にも
青色が入っています
沖縄の景色。。。
きれいですね
旅の中で撮りためた景色を楽しんで下さい

とにかくどの写真にも
青色が入っています

沖縄の景色。。。
きれいですね

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
前年に続き、番外編をお楽しみ下さい

いつもの飛行機への搭乗前です。。。
余裕でコーヒーを楽しんでから乗ってます

これは番外編というより。。。
NGですね
魚への餌やりに集中しすぎで
こんなことになっています

これもNGですが。。。
ホテルの部屋からベランダへ行く扉が開かなくて。。。
直してもらってる間に
完全な夕日に変わってしまいました。


ヤンバルクイナを見に行った時の写真ですが。。。
実はこの写真の中にヤンバルクイナ
いてるんです
探してみて下さい
前年に続き、番外編をお楽しみ下さい

いつもの飛行機への搭乗前です。。。
余裕でコーヒーを楽しんでから乗ってます

これは番外編というより。。。
NGですね

魚への餌やりに集中しすぎで
こんなことになっています

これもNGですが。。。
ホテルの部屋からベランダへ行く扉が開かなくて。。。
直してもらってる間に
完全な夕日に変わってしまいました。
ヤンバルクイナを見に行った時の写真ですが。。。
実はこの写真の中にヤンバルクイナ
いてるんです

探してみて下さい

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
そして、沖縄ラストイベントは。。。
レンタカーを返すことでした

トータル400km程度を走ってくれた車に感謝です

送迎バスを待つ。。。
さみしそうな姿。。。です

そして、最後まで沖縄の食べ物を楽しみ

帰路へ。。。
買い付け珍道中2020は、ここで終了になります。
今年は、いろいろなことがあり注意しながらの旅行でした。
幸い、帰ってきてからも体調も良く
買い付けした商品も無事に届きました
民族楽器に興味のある方。。。
国際楽器では、良い商品を多数揃えて
皆様のご来店をお待ちしております。
是非、一度ご来店ください
それでは、【買い付け珍道中2020 番外編】を楽しみにして下さい
そして、沖縄ラストイベントは。。。
レンタカーを返すことでした

トータル400km程度を走ってくれた車に感謝です

送迎バスを待つ。。。
さみしそうな姿。。。です

そして、最後まで沖縄の食べ物を楽しみ

帰路へ。。。
買い付け珍道中2020は、ここで終了になります。
今年は、いろいろなことがあり注意しながらの旅行でした。
幸い、帰ってきてからも体調も良く

買い付けした商品も無事に届きました

民族楽器に興味のある方。。。
国際楽器では、良い商品を多数揃えて
皆様のご来店をお待ちしております。
是非、一度ご来店ください

それでは、【買い付け珍道中2020 番外編】を楽しみにして下さい

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
おきなわワールドにて。。。
地ビール4種類を楽しみました



地ビールを飲んで楽しんでいる人達と
運転の為、ソフトドリンクで我慢している人の表情の差です



そして、ここでエイサーを見て大満足

もうすぐ最終回です
おきなわワールドにて。。。
地ビール4種類を楽しみました

地ビールを飲んで楽しんでいる人達と
運転の為、ソフトドリンクで我慢している人の表情の差です

そして、ここでエイサーを見て大満足


もうすぐ最終回です

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
そして、最終日
もう、最終日
えっ最終日
おきなわワールドへ
行ってきました

珍しく集合写真も撮ってみました

そして、玉泉洞へ

降りていくと

そこは、神秘的な
暗い場所でした



あっという間に見えますが。。。
めちゃくちゃ長い洞窟でした。。。よ
そして、最終日

もう、最終日

えっ最終日

おきなわワールドへ


珍しく集合写真も撮ってみました

そして、玉泉洞へ

降りていくと

そこは、神秘的な

暗い場所でした

あっという間に見えますが。。。
めちゃくちゃ長い洞窟でした。。。よ

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
ハンバーガーを食べ終えて
向かった先は
ここです。。。。。

かりゆし水族館です





なんて、幻想的な世界なのでしょう~
こんな場所に来ると。。。
やっぱりソフトクリームが欲しくなりますね


ん~


最高


そして。。。
この日も。。。
三線の音色を聞きながらお酒を楽しみました

ハンバーガーを食べ終えて
向かった先は

ここです。。。。。
かりゆし水族館です

なんて、幻想的な世界なのでしょう~

こんな場所に来ると。。。
やっぱりソフトクリームが欲しくなりますね

ん~



最高



そして。。。
この日も。。。
三線の音色を聞きながらお酒を楽しみました

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
仕入れ後の疲れた体を癒しに。。。

知念岬公園へドライブ


美しい景色を堪能して。。。
いい時間になったので、お昼に向かった先は

奧武島に行きました
沖縄風てんぷらが有名な場所らしいです
猫が沢山いました

しかし、閉まっていて食べることができませんでした
ちゃんと定休日を調べてから行けば良かったです
で、向かったさきは。。。
『RESORT CAFE KAI』です
結局、いつもの所で食事しました

何を食べるか
真剣に指をさすメンバーを見て下さい

これにしました

そして、今回楽しみにしていた所へ向かいます
仕入れ後の疲れた体を癒しに。。。
知念岬公園へドライブ

美しい景色を堪能して。。。
いい時間になったので、お昼に向かった先は

奧武島に行きました

沖縄風てんぷらが有名な場所らしいです

猫が沢山いました

しかし、閉まっていて食べることができませんでした

ちゃんと定休日を調べてから行けば良かったです

で、向かったさきは。。。
『RESORT CAFE KAI』です

結局、いつもの所で食事しました

何を食べるか

真剣に指をさすメンバーを見て下さい

これにしました


そして、今回楽しみにしていた所へ向かいます

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
三日目。。。
今日の午前中は本格的な仕入れをします
なんだか、仕事の気分は久しぶり

朝食を済ませて準備をして。。。

いつもの「リドー」さんへ

ここでは、三線の備品から三線本体までの仕入れを行います




仕事終了
やっと沖縄観光に集中できます
三日目。。。
今日の午前中は本格的な仕入れをします

なんだか、仕事の気分は久しぶり

朝食を済ませて準備をして。。。
いつもの「リドー」さんへ

ここでは、三線の備品から三線本体までの仕入れを行います

仕事終了

やっと沖縄観光に集中できます

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
「ヤンバルクイナ」を堪能したあと。。。
ここで少しお仕事です
三線の楽譜のことを「工工四(くんくんしー)」と言います
これを仕入れに行かなくては

「キャンパスレコード」さんへ到着


しっかりと仕入れをしてホテルへご帰還です

居酒屋さんで食事を済ませて

三線の音色を聞きながらお酒を飲める店へ移動
もう、沖縄に来て二日目が終わりました
「ヤンバルクイナ」を堪能したあと。。。
ここで少しお仕事です

三線の楽譜のことを「工工四(くんくんしー)」と言います

これを仕入れに行かなくては

「キャンパスレコード」さんへ到着

しっかりと仕入れをしてホテルへご帰還です

居酒屋さんで食事を済ませて

三線の音色を聞きながらお酒を飲める店へ移動

もう、沖縄に来て二日目が終わりました

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
そして、「ヤンバルクイナ」を探す旅にでました
移動中の道路標識にもヤンバルクイナ出没注意の看板があったり
出会えそうな予感はあるのですが。。。

おっ
おった
これか
いやいや。。。

おっ
おった
これか
いやいや。。。

おっ
おった
これか
これは「イリオモテヤマネコ」やで~
いやいや。。。

おっ
おった
これか
いやいや。。。

おっ
おった
これか
どこに~
という旅になりましたが
なんと、ここで


ヤンバルクイナ生態展示学習施設「クイナの森」で会えます
【施設名】
ヤンバルクイナ生態展示学習施設「クイナの森」
【場所】
沖縄県国頭村字安田(あだ)1477-35
NPO法人やんばる・地域活性サポートセンター 安田くいなふれあい公園内
【開館時間】
9時~17時 ※年中無休
【入館料】
大人:500円
小中高生:200円(国頭村内 100円)
我々はここに一時間滞在
一羽しかいませんが、見飽きないです
世界でここしか見ることができないと
案内の方が仰ってました
そして、「ヤンバルクイナ」を探す旅にでました

移動中の道路標識にもヤンバルクイナ出没注意の看板があったり

出会えそうな予感はあるのですが。。。
おっ

おった

これか

いやいや。。。

おっ

おった

これか

いやいや。。。

おっ

おった

これか

これは「イリオモテヤマネコ」やで~

いやいや。。。

おっ

おった

これか

いやいや。。。

おっ

おった

これか

どこに~

という旅になりましたが

なんと、ここで

ヤンバルクイナ生態展示学習施設「クイナの森」で会えます

【施設名】
ヤンバルクイナ生態展示学習施設「クイナの森」
【場所】
沖縄県国頭村字安田(あだ)1477-35
NPO法人やんばる・地域活性サポートセンター 安田くいなふれあい公園内
【開館時間】
9時~17時 ※年中無休
【入館料】
大人:500円
小中高生:200円(国頭村内 100円)
我々はここに一時間滞在

一羽しかいませんが、見飽きないです

世界でここしか見ることができないと
案内の方が仰ってました

10月17日(土)~10月20日(火)買い付けの旅 in沖縄
そして、翌日です
古宇利島にしかないお土産物を買いに行きました

いつ見ても、いい景色です
最高


ちょっと休憩をはさみつつ、辺戸岬へ向かいます



実は、道中の車内で「ヤンバルクイナ」を見れたらいいな~
見たことないね~と話をしていました。
ここからは、「ヤンバルクイナ」を探す旅がはじまります
そして、翌日です

古宇利島にしかないお土産物を買いに行きました

いつ見ても、いい景色です

最高


ちょっと休憩をはさみつつ、辺戸岬へ向かいます

実は、道中の車内で「ヤンバルクイナ」を見れたらいいな~

見たことないね~と話をしていました。
ここからは、「ヤンバルクイナ」を探す旅がはじまります

プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事