今にも雨が降りそうな空模様・・・
けれど春って感じの気温です。
明日は定休日でお休み、そして3月27日木曜日は臨時休業させて頂きます。
今月2度目の臨時休業
勝手を致しますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて本日は、打楽器の〔カシシ〕のご紹介を致します。
岐阜県で〔カシシ〕を専門に製作する「カシシ工房エスペランサ」小森 喜芳氏によるハンドメイドのカシシです。

一つ一つ丁寧に作られたキュートな仕上がりながら、音に対するこだわりが随所に見られる一品です!
価格は¥1650税込~¥4180税込
今回UPさせて頂いたカシシのサイズはM~3Lです。
カシシの底板により、音色に違いがあります。

音色の違いは・・・ひょうたんは、軽く甲高い音
圧縮木材は柔らかな音色、椰子の実はその中間の音色
と言った感じ
マラカスのように、シャカシャカ振っていただくだけの、シンプルな楽器です!
籐で編まれ、中には植物の種(実)が入っています。
とっても可愛いカシシです!


明日は定休日でお休み、そして3月27日木曜日は臨時休業させて頂きます。
今月2度目の臨時休業

さて本日は、打楽器の〔カシシ〕のご紹介を致します。
岐阜県で〔カシシ〕を専門に製作する「カシシ工房エスペランサ」小森 喜芳氏によるハンドメイドのカシシです。
一つ一つ丁寧に作られたキュートな仕上がりながら、音に対するこだわりが随所に見られる一品です!
価格は¥1650税込~¥4180税込
今回UPさせて頂いたカシシのサイズはM~3Lです。
カシシの底板により、音色に違いがあります。
音色の違いは・・・ひょうたんは、軽く甲高い音
圧縮木材は柔らかな音色、椰子の実はその中間の音色

マラカスのように、シャカシャカ振っていただくだけの、シンプルな楽器です!
籐で編まれ、中には植物の種(実)が入っています。
とっても可愛いカシシです!
今日の出勤時に歩いて店まで来ましたが、何と~過ごしやすい風が吹いてるではありませんか
秋が近づいてるよ~! 曇り空のせい? 午後から雨の予報が出ているせい?
まぁ・・どっちにしても過ごしやすいのは大歓迎なんですがね
さてさて本日は誰もが一度は手にしたことのある、《コンビ・カスタネット》
小学校の頃に使ってた・・懐かしいです

ゼンオン コンビ・カスタネット ¥308税込
シンプルで使いやすく、幼稚園・小学校で使われている教育用カスタネットです!
名前シールもついているので、誰のカスタネットなのか解りますよね

昔、母が油性マジックで名前を書いてくれてたのを思い出しました。
でも名前を書いていても、何個か失くした記憶があり、新しいのを買ってもらい喜んでた私
みんなは、失くさないようにね!
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!

秋が近づいてるよ~! 曇り空のせい? 午後から雨の予報が出ているせい?
まぁ・・どっちにしても過ごしやすいのは大歓迎なんですがね

さてさて本日は誰もが一度は手にしたことのある、《コンビ・カスタネット》

小学校の頃に使ってた・・懐かしいです

ゼンオン コンビ・カスタネット ¥308税込
シンプルで使いやすく、幼稚園・小学校で使われている教育用カスタネットです!
名前シールもついているので、誰のカスタネットなのか解りますよね

昔、母が油性マジックで名前を書いてくれてたのを思い出しました。
でも名前を書いていても、何個か失くした記憶があり、新しいのを買ってもらい喜んでた私
みんなは、失くさないようにね!
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
今日は水曜の定休日でお休みを頂いておりま~す!
台風の影響か風が強いです。しかし風が吹いても、こう暑いと何処かに出掛けるのも億劫になります。
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか? 適度な冷房と水分補給して熱中症にならないように!
さて最近、嬉しいことに、よくブログを観て下さるお客様が御来店して下さいます。ありがたいことです。
それに電話でのお問い合わせも増え、色んな方々に弊社のブログを観て頂いてるんだ・・と実感中!
以前ブログで手作りカホンをUPしたことがあるんですが、時々、「このカホン幾ら?」「売って!」とか

ガラスケースの上に置いているだけなんで、売り物と思われるのかも知れません。
でも時折、このカホンを叩いて遊んでおりまするゆえ、お売りすることは出来ませんので、あしからず
どうしても手作りカホンが欲しい方は灘区にある《サークル音楽教室》へGO
手作りカホンの体験が出来るし、そして自分の作ったカホンを叩く会も催されていて
きっと楽しい時間が過ごせると思いますよ~
弊社社長の手作りカホン・・なかなかの人気で驚き
サークル音楽教室で → 検索をして日程などを確認してみて下さい。
予約は、お忘れなく!

サークル音楽教室の代表の冨士さんが実に穏やかで優しい方、親切丁寧に指導してくれます。
社長のカホンはこれで~す

何時間も掛かりましたが、自分で作った楽器は最高のようです
子供達の夏休みの工作にも良いんではないでしょうか・・きっと楽しいよ
これからも社長はこの手作りカホンを大切にしていくことだと思います。
みなさんも一度、体験してみて下さい! 自分で物を作る楽しさを実感できると思います。
それでは またお会いしましょう!
台風の影響か風が強いです。しかし風が吹いても、こう暑いと何処かに出掛けるのも億劫になります。
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか? 適度な冷房と水分補給して熱中症にならないように!
さて最近、嬉しいことに、よくブログを観て下さるお客様が御来店して下さいます。ありがたいことです。
それに電話でのお問い合わせも増え、色んな方々に弊社のブログを観て頂いてるんだ・・と実感中!
以前ブログで手作りカホンをUPしたことがあるんですが、時々、「このカホン幾ら?」「売って!」とか
ガラスケースの上に置いているだけなんで、売り物と思われるのかも知れません。
でも時折、このカホンを叩いて遊んでおりまするゆえ、お売りすることは出来ませんので、あしからず

どうしても手作りカホンが欲しい方は灘区にある《サークル音楽教室》へGO

手作りカホンの体験が出来るし、そして自分の作ったカホンを叩く会も催されていて
きっと楽しい時間が過ごせると思いますよ~

弊社社長の手作りカホン・・なかなかの人気で驚き

サークル音楽教室で → 検索をして日程などを確認してみて下さい。
予約は、お忘れなく!
サークル音楽教室の代表の冨士さんが実に穏やかで優しい方、親切丁寧に指導してくれます。
社長のカホンはこれで~す

何時間も掛かりましたが、自分で作った楽器は最高のようです

子供達の夏休みの工作にも良いんではないでしょうか・・きっと楽しいよ

これからも社長はこの手作りカホンを大切にしていくことだと思います。
みなさんも一度、体験してみて下さい! 自分で物を作る楽しさを実感できると思います。
それでは またお会いしましょう!
みなさん、おはようございます! 今日は雨もなさそうな空模様です
それにしても暑いです
夏が苦手な私は真夏を迎える前にバテそうな気がします。
まだ7月初めというのに・・先が思いやられますが、頑張ってお仕事しま~す。
さて本日は、「おもちゃの交響曲」や「くるみ割り人形」などで使用される
打楽器の《ラチェット》という楽器をご紹介させて頂きます。
ラチェット・・知らない方が多いと思います。私も以前は知らなかった
ラチェットとはこんな楽器です。

プレイウッド《ラチェット》RAT-15R ¥5500税込
楽器には見えない
工具のようにもみえますが、ちゃんとした楽器なんですよ~!
歯車と薄い木片(舌)が組み合わさり、カタカタという音が出るんです ♪
木片の一方を固定し、固定していない木片に歯車を合わせ、ハンドルを回すだけの単純な打楽器です。

以外に大きな音がして、面白いです

V字になった一辺は約15cmあり、カタカタ・・ガタガタと賑やかな音が面白いです
このラチェットを使った曲は・・
アンゲラー おもちゃの交響曲
べェートーヴェン ウェリントンの勝利(マスケット銃の代用)
チャイコフスキー バレエ くるみ割り人形(夜中に人形が動き出す場面の音)
R.シュトラウス 交響詩 ティル・オレンジシュピーゲルの愉快な悪戯
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ おしゃべりなかわいい口・・・など
効果音のような音のするラチェット
日本の民芸楽器にも似たようなものがあり、歌舞伎の下座音楽にも用いられているようです。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!

それにしても暑いです

まだ7月初めというのに・・先が思いやられますが、頑張ってお仕事しま~す。
さて本日は、「おもちゃの交響曲」や「くるみ割り人形」などで使用される
打楽器の《ラチェット》という楽器をご紹介させて頂きます。
ラチェット・・知らない方が多いと思います。私も以前は知らなかった

ラチェットとはこんな楽器です。
プレイウッド《ラチェット》RAT-15R ¥5500税込
楽器には見えない

歯車と薄い木片(舌)が組み合わさり、カタカタという音が出るんです ♪
木片の一方を固定し、固定していない木片に歯車を合わせ、ハンドルを回すだけの単純な打楽器です。
以外に大きな音がして、面白いです

V字になった一辺は約15cmあり、カタカタ・・ガタガタと賑やかな音が面白いです

このラチェットを使った曲は・・
アンゲラー おもちゃの交響曲
べェートーヴェン ウェリントンの勝利(マスケット銃の代用)
チャイコフスキー バレエ くるみ割り人形(夜中に人形が動き出す場面の音)
R.シュトラウス 交響詩 ティル・オレンジシュピーゲルの愉快な悪戯
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ おしゃべりなかわいい口・・・など
効果音のような音のするラチェット

日本の民芸楽器にも似たようなものがあり、歌舞伎の下座音楽にも用いられているようです。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
今日で6月も終わり・・1年の半分が過ぎて行きました。ほんと時間の経過が早い
これは歳のせいなんでしょうか? 気持ちを引き締め7月からも頑張りましょう
さて本日ご紹介するのは、みなさんご存知の《トライアングル》で~す!
今回、限定2本限りの在庫処分として販売させて頂きます。
プレイウッドという打楽器のメーカーのコンサート用トライアングルです。

プレイウッド・トライアングル 6” 一本 ¥4000税込み
専用ケ-ス・専用ビーター・専用ホルダー付き
トライアングルの演奏方法は、自由に振動できるよう開いていない角にホルダーの紐をかけて吊るし
金属製の専用ビーター(棒)で打つだけなんですがね
トライアングルの歴史は古く、中世の時代から存在していた楽器だそうです

トライアングルの演奏一見簡単そうにみえますが、クラッシック音楽で使用される楽器の中では
非常に熟練を要する楽器なんです。 音量をコントロールするのが難しく複雑な為だと思います。

トライアングル・・小学生の頃に使ってた時、そんなコントロールなんてことは考えずに叩いてたと・・

入荷時は右のように傷が付かないようにラミネート加工がされているので、外してから使用します。
純粋で広がりのある音色で倍音が素晴らしく響き渡るコンサート用トライアングルです
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!

これは歳のせいなんでしょうか? 気持ちを引き締め7月からも頑張りましょう

さて本日ご紹介するのは、みなさんご存知の《トライアングル》で~す!
今回、限定2本限りの在庫処分として販売させて頂きます。
プレイウッドという打楽器のメーカーのコンサート用トライアングルです。
プレイウッド・トライアングル 6” 一本 ¥4000税込み
専用ケ-ス・専用ビーター・専用ホルダー付き
トライアングルの演奏方法は、自由に振動できるよう開いていない角にホルダーの紐をかけて吊るし
金属製の専用ビーター(棒)で打つだけなんですがね

トライアングルの歴史は古く、中世の時代から存在していた楽器だそうです

トライアングルの演奏一見簡単そうにみえますが、クラッシック音楽で使用される楽器の中では
非常に熟練を要する楽器なんです。 音量をコントロールするのが難しく複雑な為だと思います。
トライアングル・・小学生の頃に使ってた時、そんなコントロールなんてことは考えずに叩いてたと・・
入荷時は右のように傷が付かないようにラミネート加工がされているので、外してから使用します。
純粋で広がりのある音色で倍音が素晴らしく響き渡るコンサート用トライアングルです

お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
今日も梅雨の中休み
今年の梅雨は、よう休みはります 
まぁ別に良いんですが・・程々にお願いしたいものです。
最近、温暖化のせいか雨がハンパなく降り続いたりするのが怖いです。 ほんと良い塩梅で・・と願います。
さて本日ご紹介するのは打楽器のウッド・ギロ

《ウッド・ギロ》¥4620税込
中をくりぬいた木の外側のギザギザした刻みを棒で擦ると~音が出るんです♪ ♪ ♪
ギロを長く擦ると「ギーギー」、短くすると「チャッチャッ」という音がします
基本的なリズムは「ギーギーチャッチャッ」 なかなか面白い音ですよ~
昔、夫婦漫才の「人生幸朗・生江幸子」の生江さんが使っていた楽器です!
「責任者出て来い!」と決め台詞、ボヤキ漫才の夫婦で掛け合いが面白かったと記憶してます。
もしかして古すぎるかも知れません。歳が解るね・・・

どなたにでも鳴らせる簡単な体鳴楽器です。
付属の木の棒を使い音を出す・・ただそれだけで面白く楽しい音が出ます。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
PS.
昨日の飲み会で来月から食べれなくなる生レバーを食べて来ました!

メッチャ美味しかったよん!
こんな美味しいものが食べれなくなるなんて残念でなりません
生レバー好きな人は・・今のうちに食べておいた方が良いかも・・


まぁ別に良いんですが・・程々にお願いしたいものです。
最近、温暖化のせいか雨がハンパなく降り続いたりするのが怖いです。 ほんと良い塩梅で・・と願います。
さて本日ご紹介するのは打楽器のウッド・ギロ

《ウッド・ギロ》¥4620税込
中をくりぬいた木の外側のギザギザした刻みを棒で擦ると~音が出るんです♪ ♪ ♪
ギロを長く擦ると「ギーギー」、短くすると「チャッチャッ」という音がします
基本的なリズムは「ギーギーチャッチャッ」 なかなか面白い音ですよ~

昔、夫婦漫才の「人生幸朗・生江幸子」の生江さんが使っていた楽器です!
「責任者出て来い!」と決め台詞、ボヤキ漫才の夫婦で掛け合いが面白かったと記憶してます。
もしかして古すぎるかも知れません。歳が解るね・・・

どなたにでも鳴らせる簡単な体鳴楽器です。
付属の木の棒を使い音を出す・・ただそれだけで面白く楽しい音が出ます。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
PS.
昨日の飲み会で来月から食べれなくなる生レバーを食べて来ました!

メッチャ美味しかったよん!
こんな美味しいものが食べれなくなるなんて残念でなりません

生レバー好きな人は・・今のうちに食べておいた方が良いかも・・

今日は土曜日・・また雨が降ってます。ほんと よく降るなぁ
今晩、友達と遊びに行く予定!楽しみにしてるんですがね・・
楽しい時間がなくては・・仕事に身が入らない・・皆さんは、そんなことないですか?
私は普段から仕事に身が入っていないかも
また叱られそうだ?!
最近の私、夜更かしが過ぎて朝起きるのがツライ・・昨晩も3時頃までテレビ観てました。
そして夜食が食べたくなるのは何故なんだろう? いけないと思いつつ食べています。
病院の先生に夜8時以降は食べてはいけないと言われているのに・・・なおりませんね~
そう・・意思が弱いんです。と言い訳している自分・・・まぁいいか!
さて今日ご紹介するのは、誰もが知っている打楽器の《モンキータンバリン》 ♪
お猿さんが使うわけでは有りませんよ~! 何故この名がついたのかは不明!

ヤマヨ 《モンキータンバリン》 25cm シンバル9組×2列 ¥5390税込
この楽器は、西アジア古代文明に端を発しインド・中国・中世ヨーロッパに広く伝わったとされ
オーケストラには18世紀後期のモーツアルト以来用いられるようになったとか・・
ルーツは古い楽器なんです!

この《モンキータンバリン》は木製の枠に金属円盤(シンバル型)を2列並べてあります。
以外にキレイな音がします ♪
手に持って叩く奏法が一般的ですが、木枠部分を拳・手のひら・膝などを使い分けて
大小の音をダイナミックあるいは微妙に表現できるんです!
老若男女問わず使って頂ける楽器の一つです
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
P.S
カルボ・福井さんに教えてもらった高槻名物うどん餃子を作ってみました。

メチャ旨でした! 福井さん、美味しいレシピありがとう!
簡単でビールのお供に最高(^O^☆♪
以外にあっさりで◎ 皆さん、試す価値ありだよ〜!
我が家の定番メニューになりそうp(^_^)q
それでは また・・
今晩、友達と遊びに行く予定!楽しみにしてるんですがね・・
楽しい時間がなくては・・仕事に身が入らない・・皆さんは、そんなことないですか?
私は普段から仕事に身が入っていないかも

最近の私、夜更かしが過ぎて朝起きるのがツライ・・昨晩も3時頃までテレビ観てました。
そして夜食が食べたくなるのは何故なんだろう? いけないと思いつつ食べています。
病院の先生に夜8時以降は食べてはいけないと言われているのに・・・なおりませんね~

そう・・意思が弱いんです。と言い訳している自分・・・まぁいいか!
さて今日ご紹介するのは、誰もが知っている打楽器の《モンキータンバリン》 ♪
お猿さんが使うわけでは有りませんよ~! 何故この名がついたのかは不明!
ヤマヨ 《モンキータンバリン》 25cm シンバル9組×2列 ¥5390税込
この楽器は、西アジア古代文明に端を発しインド・中国・中世ヨーロッパに広く伝わったとされ
オーケストラには18世紀後期のモーツアルト以来用いられるようになったとか・・
ルーツは古い楽器なんです!
この《モンキータンバリン》は木製の枠に金属円盤(シンバル型)を2列並べてあります。
以外にキレイな音がします ♪
手に持って叩く奏法が一般的ですが、木枠部分を拳・手のひら・膝などを使い分けて
大小の音をダイナミックあるいは微妙に表現できるんです!
老若男女問わず使って頂ける楽器の一つです

お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
P.S
カルボ・福井さんに教えてもらった高槻名物うどん餃子を作ってみました。

メチャ旨でした! 福井さん、美味しいレシピありがとう!
簡単でビールのお供に最高(^O^☆♪
以外にあっさりで◎ 皆さん、試す価値ありだよ〜!
我が家の定番メニューになりそうp(^_^)q
それでは また・・
今日も寒いですね~
外を歩いてると・・寒い・寒い・・堪りません!
今の時期 は新年会・飲み会の機会が増えると思いますが、暖かくしてお出かけして下さいね
飲み会と言えば・・カラオケ♪なんかでよく見かける【マラカス】のご紹介をします。
【マラカス】は、ラテン・アメリカ音楽のリズム楽器です。

【マラカス】¥3850税込 (緑・青・黄・顔もあり)
元来、ヤシ科・マラカの実を乾燥させて作るのですが
現在では、木製の物が多くなっています。

比較的、手近にあって触れる機会が有りますが、いざ演奏してみると
うまくリズムが刻めない・・というのもこの【マラカス】の特徴です!
演奏する時、水平に構えて上下に振るのが基本
この時に中の玉を ひとまとめにして内側の壁に打ちつけるような感じで(イメージ)
振るのが【マラカス】を上手に演奏するコツです。
好きに振って音が出せれば意外に楽しいから、特に意識する必要は有りませんよ!
サイズも色々あります。

なんの動物の顔か解らないけど
・・可愛いです
お気軽に お問い合わせ下さい!
お待ちしております

外を歩いてると・・寒い・寒い・・堪りません!
今の時期 は新年会・飲み会の機会が増えると思いますが、暖かくしてお出かけして下さいね

飲み会と言えば・・カラオケ♪なんかでよく見かける【マラカス】のご紹介をします。
【マラカス】は、ラテン・アメリカ音楽のリズム楽器です。
【マラカス】¥3850税込 (緑・青・黄・顔もあり)
元来、ヤシ科・マラカの実を乾燥させて作るのですが
現在では、木製の物が多くなっています。
比較的、手近にあって触れる機会が有りますが、いざ演奏してみると
うまくリズムが刻めない・・というのもこの【マラカス】の特徴です!
演奏する時、水平に構えて上下に振るのが基本
この時に中の玉を ひとまとめにして内側の壁に打ちつけるような感じで(イメージ)
振るのが【マラカス】を上手に演奏するコツです。
好きに振って音が出せれば意外に楽しいから、特に意識する必要は有りませんよ!
サイズも色々あります。
なんの動物の顔か解らないけど

お気軽に お問い合わせ下さい!
お待ちしております

プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事