相変わらず寒い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしですか?
私の体調不良も改善されて来ておりますが、
薬を2日ほど飲まなかっただけなのに・・急に具合が
薬を飲むと・・・あら不思議
楽になったではありませんか
恐るべし市販の風邪薬
暫く飲み続けよう!
頭痛もなくなり楽になったので、今日も一日頑張ります
さて本日は、北京の紫檀二胡のご紹介を致します。

北京・方 明礼作 紫檀二胡 ¥330000税込 弓・駒・替え弦・松脂・セミハードケース付
方 明礼氏は、中国国立音楽院(中国で一番レベルの高い音楽大学)の教授をなさってる方で
二胡も製作されている著名な方なんです。
中国国内では、プロの演奏家や教授用しか製作されないとか・・
方 明礼銘の二胡を一般の奏者が手にすることは至難の業らしいです。

弊社は、昔から取引がある中国人貿易商の方が買い付けて来てくれます。
方氏の作る二胡は、音色は柔らかく滑らかで初心者の方でも弾きやすいと評判の二胡!
二胡の作りも、なだらかな曲線で、とても綺麗
丁寧に作っておられるのでしょうね。

中国で二胡を製作されている方は沢山いらっしゃいますが、
北京・方 明礼氏の作る二胡が、弊社の一押しかも知れません!
大阪の二胡教室の先生も新しく入って来た生徒さんを連れ、方氏の二胡を勧めておられます。
弾き込むほどに、きっと良い音色を響かせてくれるんだと思います。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
私の体調不良も改善されて来ておりますが、
薬を2日ほど飲まなかっただけなのに・・急に具合が

薬を飲むと・・・あら不思議


恐るべし市販の風邪薬

頭痛もなくなり楽になったので、今日も一日頑張ります

さて本日は、北京の紫檀二胡のご紹介を致します。
北京・方 明礼作 紫檀二胡 ¥330000税込 弓・駒・替え弦・松脂・セミハードケース付
方 明礼氏は、中国国立音楽院(中国で一番レベルの高い音楽大学)の教授をなさってる方で
二胡も製作されている著名な方なんです。
中国国内では、プロの演奏家や教授用しか製作されないとか・・
方 明礼銘の二胡を一般の奏者が手にすることは至難の業らしいです。
弊社は、昔から取引がある中国人貿易商の方が買い付けて来てくれます。
方氏の作る二胡は、音色は柔らかく滑らかで初心者の方でも弾きやすいと評判の二胡!
二胡の作りも、なだらかな曲線で、とても綺麗

中国で二胡を製作されている方は沢山いらっしゃいますが、
北京・方 明礼氏の作る二胡が、弊社の一押しかも知れません!
大阪の二胡教室の先生も新しく入って来た生徒さんを連れ、方氏の二胡を勧めておられます。
弾き込むほどに、きっと良い音色を響かせてくれるんだと思います。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
昨日は定休日・・・淡路島の3年河豚を食べに行って来ました!
昨年は、ワンコが2匹居たんですが、今年は1匹
昨年末に肺炎で帰らないワンコになっちゃいました。
もう1匹のワンコはどことなく淋しそうというか、
やはり犬もシニアになると元気がなくなって来ているような感じがしました。

淡路・室津から見た瀬戸内海・・・風が冷たかった
ワンコの散歩を済ませ、5人で目的地へGO~!
毎年、欠かさず1月の今頃、弊社社長と私の誕生日を兼ねて社長の妹夫婦が招待してくれるんです。
嬉しい限り・・感謝・感謝です。 そこには必ず、社長の父も参加!
80歳を越えてるのですが、一番よく食べると言うか、最後まで綺麗に完食
いつも驚かされます。
でもよく食べるから元気にしているのかも知れませんね! 老人パワーは凄い
目的のお店に着くと、2階の個室でゆっくり食事がスタート
まずは皮と身の湯引きが出て・・やっぱ3年河豚のてっさ


唐揚げが済む頃、水煙蒸し・・
温めた溶岩石にお湯を注ぐと勢いよく河豚の身と野菜を蒸してくれます。


そして、てっちりの前に河豚の白子焼・・
外はカリッと中は濃厚でクリーミィな最高の一品です!
おなじみ、3年河豚のてっちり・・・

河豚の身も勿論、白菜などの野菜が甘くて美味しかった
その後、雑炊で〆・・デザートの豆乳と小豆のシャーベットがサッパリと美味しく
お腹いっぱいに・・・・・ご馳走さまでした! 何か美味しいものを食べてる時って幸せ
大満足!!
3時頃に店を出て、いつものコース
たこせん・オアシスに寄り、帰路についた5人と1匹!
少し疲れたけれど、楽しい1日が過ごせて良かったで~す
それでは また
昨年は、ワンコが2匹居たんですが、今年は1匹

もう1匹のワンコはどことなく淋しそうというか、
やはり犬もシニアになると元気がなくなって来ているような感じがしました。
淡路・室津から見た瀬戸内海・・・風が冷たかった

ワンコの散歩を済ませ、5人で目的地へGO~!
毎年、欠かさず1月の今頃、弊社社長と私の誕生日を兼ねて社長の妹夫婦が招待してくれるんです。
嬉しい限り・・感謝・感謝です。 そこには必ず、社長の父も参加!
80歳を越えてるのですが、一番よく食べると言うか、最後まで綺麗に完食

でもよく食べるから元気にしているのかも知れませんね! 老人パワーは凄い

目的のお店に着くと、2階の個室でゆっくり食事がスタート
まずは皮と身の湯引きが出て・・やっぱ3年河豚のてっさ

唐揚げが済む頃、水煙蒸し・・
温めた溶岩石にお湯を注ぐと勢いよく河豚の身と野菜を蒸してくれます。
そして、てっちりの前に河豚の白子焼・・
外はカリッと中は濃厚でクリーミィな最高の一品です!
おなじみ、3年河豚のてっちり・・・
河豚の身も勿論、白菜などの野菜が甘くて美味しかった

その後、雑炊で〆・・デザートの豆乳と小豆のシャーベットがサッパリと美味しく
お腹いっぱいに・・・・・ご馳走さまでした! 何か美味しいものを食べてる時って幸せ

3時頃に店を出て、いつものコース

たこせん・オアシスに寄り、帰路についた5人と1匹!
少し疲れたけれど、楽しい1日が過ごせて良かったで~す

それでは また

最近、体調がすぐれず直ぐに熱が出る私。 体調不良が続く原因はなんやろか
日頃の行いが悪いとか?
身に覚えがない私
もしかしてインフルエンザ? 昨晩も39,5℃の熱が・・・
かかりつけの病院の先生は漢方薬が良いと言い、
苦い不味い漢方薬しか出してくれないので市販の薬に頼ってます。
今日は、しなくてはいけない仕事があり出勤。それが済めば家に帰るつもり
それまでの間、お仕事に励みたいと思います。
さて本日は、沖縄の琉球民謡・舞踊などで見かける〔四つ竹〕のご紹介

紅白の飾り房が、縁起よさそうな感じがします!
琉球古典舞踊などで両手に持ち、四つ竹をカチカチ鳴らす、沖縄版カスタネットとでも言いましょうか
踊りながら四つ竹を打つ(鳴らす)んですよ~!
沖縄の舞踊は独特の手の動きが綺麗で、その手に四つ竹を持つとまたなお綺麗
持ち方は・・・

四つ竹の真ん中にゴムがついていて、そのゴムに親指と中指を軽く通します。
上手な方はゴムに指を通さず指先だけで持てるとのこと・・
私には出来ませんが
四つ竹を両手に持ち、竹の表面同士を叩き合わせて音を鳴らします。
カチカチと甲高い音が鳴ります。

四つ竹 ¥3850税込 布袋付
沖縄音楽だけでなく、カスタネットのようなリズム楽器としてもお使い頂けます。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!

日頃の行いが悪いとか?

もしかしてインフルエンザ? 昨晩も39,5℃の熱が・・・

かかりつけの病院の先生は漢方薬が良いと言い、
苦い不味い漢方薬しか出してくれないので市販の薬に頼ってます。
今日は、しなくてはいけない仕事があり出勤。それが済めば家に帰るつもり
それまでの間、お仕事に励みたいと思います。
さて本日は、沖縄の琉球民謡・舞踊などで見かける〔四つ竹〕のご紹介
紅白の飾り房が、縁起よさそうな感じがします!
琉球古典舞踊などで両手に持ち、四つ竹をカチカチ鳴らす、沖縄版カスタネットとでも言いましょうか
踊りながら四つ竹を打つ(鳴らす)んですよ~!
沖縄の舞踊は独特の手の動きが綺麗で、その手に四つ竹を持つとまたなお綺麗

持ち方は・・・

四つ竹の真ん中にゴムがついていて、そのゴムに親指と中指を軽く通します。
上手な方はゴムに指を通さず指先だけで持てるとのこと・・


四つ竹を両手に持ち、竹の表面同士を叩き合わせて音を鳴らします。
カチカチと甲高い音が鳴ります。
四つ竹 ¥3850税込 布袋付
沖縄音楽だけでなく、カスタネットのようなリズム楽器としてもお使い頂けます。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事