神戸元町で三線・二胡をはじめとした民族楽器を通じてあなたの日常を豊かに 国際楽器
お問い合わせ TEL 078-331-1911
お問い合わせフォームはこちら

釣り時々音楽ブログ

☆ 香港土産 ☆

  お天気がイマイチな月曜日・・・こんな日は洗濯物が心配ですface07

我が家では洗濯物が雨に濡れたら洗い直しをします。面倒臭いんですがねicon10

気持ちよく身につけるには、やっぱ洗い立ての方が良いもんね!!

皆さんのお家ではどうしてる?まさか・・そのままんま?そんなことないよねface07

って言うか、始めから部屋干しすれば良い話しだね!

今日は、先日、知り合いから頂いた香港のお土産

香港のディズニーランドにも行かれたようです! 私も行きたいなぁ

私の好きな、くまのプーさんの3色ボールペンicon12 赤青緑、何故か黒はナシ

でもディズニーのキャラで一番好きなんですよ! なんで凄くface02嬉しかった
















プーさんの首がユラユラ揺れ~るkuma可愛い!!

いい歳して・・と笑われそうですicon10












でもその方いわく、香港のディズニーランドの従業員の態度がダメダメだったみたい

無愛想・不親切etc ガッカリしたから、もう行きたくないと言ってました。

日本のディズニーランドとは、ちょっと違うのかなぁ? 残念なことですface07

それともう1つのお土産は・・白胡麻落花生キャンディー










柔らかく甘さもほどよく、なかなか美味しいキャンディーでした!

お土産を忘れずに買って来て頂いて、ほんとありがたい出来事でした。ありがとう!!

私も何処かへ旅行したいです。ここ何年か海外旅行してないし・・・。

まずは、お小遣いを貯めてから考えようface04

  それでは またhand04









Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:00 日常の出来事コメント(0)
  今日は9月9日救急の日soso そんな日があるの知ってました?

昨日、元町商店街では救急フェアーのパレードがありました!

神戸中央消防署の協力と元町商店街の人達が参加

元町6丁目からスタートし、1番街まで行進されました。 結構長い道のりicon10















1番街では中央区医師会による健康相談なども行われておりました。

真剣な眼差しで相談されてる方が・・・

ちびっ子にはこんな可愛いバルーンが配られてたよ~んface01












バルーンの裏側には、もとずきんちゃん








そしてパレードにはなくてはならない消防音楽隊!!

消防音楽隊の方達、いつ見てもカッコイイkirakira












いつ見てもキリリとしていてカッコイイです!












整列も決まってます!












いくら過ごしやすくなって来たと言え、やはり昼間は暑いです。

パレードに参加された方々、本当にご苦労様でした!

  

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:15 日常の出来事コメント(0)
  今日も雨は降らないみたい・・梅雨なのに、チョッと休みすぎとちゃうん?

けど昨晩、三線教室が終わり帰ろうとした時に雨に遭遇!ビショ濡れに…

明日の水曜日は雨予報が出てる。 なんでやねんangly 定休日やのに・・・

まぁ特に予定もないので良いけどねface07

今日のブログは・・事務所内の棚を整理してて見つけた「冠名詩画掛け軸」icon12

15年程前に台湾旅行した時に書いてもらった掛け軸icon12






























この冠名詩画掛け軸漢字だるまには、それぞれの意味があるらしいです。

だるまの意味・・・長い安らぎと安楽は幸福なり、島で栄える大業は富貴に入るが如し

           茂盛と知名度が高まり発展す、雄々しい鉄の如き志は必ずや成功する














このだるまさん、迫力満点です!
















漢文の意味は・・・国境はてしなきえと蓮池の香りを通して行く
   
         風雲に際会して天下に佳積を創る
   
         楽馨は優雅な情意を千万里へと伝え行く

         器具全美として品質は第1位である

と説明書きがついておりました・・作者は「倪 和順」さん、台湾では国宝級の方らしいです。

ありがたい言葉の数々・・棚にしまい込むのも勿体ないので、飾るところを見つけます!

昔、祖父の家の床の間には、とても立派な掛け軸がいつも掛けてありました。

季節毎に掛け替えられていたと記憶に残っています。

でも最近では掛け軸なんて見かけなくなりましたねicon10

時代の流れでしょうか・・

  それでは またhand04



         

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:00 日常の出来事コメント(0)

待ってたんです~!

  昨日の台風は少し南にそれて被害もなく一安心! みなさんの所は大丈夫でしたか?

弊社、ビルの屋上の点検・看板を中に入れて台風に備え、5時前に早仕舞いface07

帰り道、元町商店街を歩いてたら結構、早仕舞いをしてる店が多かったです。

週末にはまた台風5号がいらっしゃるそうな・・出来たらご遠慮願いたいものです。

6月に台風なんて・・それでなくても梅雨でうっとおしいのに、憂鬱感が倍増だよface03

さて本日、水曜日の定休日にてお休み~二胡教室もなく、しっかり休ませて頂いております。

元町1番街の水曜市はいつも通りということ、友達にも会えるんで嬉しいです!

また買い物楽しんじゃお~っとicon10

今日のブログは・・沖縄土産。以前、三線教室の先生が美味しい泡盛があるという話をしていました。

それがこれicon12 待ってたんです!
























口当たりがよくとても飲みやすい泡盛とのこと

今晩、ロックで少し飲んでみようと思ってます!楽しみ~face02














沖縄に行ったら必ず買ってきてくれる、横のお菓子もメッチャ懐かしい味がして大好き!!

先生に感謝で~す!! 先生ありがとうhand04

ちなみに今回、沖縄で琉球民謡コンクールが6月9日にあり

弊社の三線教室から生徒さんがエントリーしていて、見事に合格したとのことicon22

優秀賞・・ほんと人事ながらとても嬉しいです! 良かった良かった!!

合格者には賞状とメダルが贈られて来るんですよ!オリンピックのメダルみたいのがねface01 

三線教室の生徒さんには、これからも頑張って三線を習得していってもらいたいと思う私・・

ついでに私も頑張ろう! 

  それでは またhand04 ┗(^∇^*オツカレ♪”

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 10:30 日常の出来事コメント(0)
  皆さん、おはようございます! 私はすっかり風邪も治り!? 元気にお仕事励んでおります。

昨日の母の日・・お母さんに何かしてあげましたか? 私の母は5年前に亡くなっているのでicon11 何もなし

いなくなったら何かしてあげたくても出来ない・・それが切ないです。

親孝行は、親がいる間にしなくちゃね!

さて本日は、以前ブログで三線教室のみんなでお揃いの着物を作る話をしましたが

やっと完成しicon12送られてきました!


















左が男物・右が女物  写真より色は濃い感じの着物で木綿のような肌触りです。

今回、三線の先生の生徒ほぼ全員(他の教室の生徒)がお揃いで作りました。

みんなで着ると・・どうなるんだろう!? 想像したくないかもface07














男物の着物は白い角帯を締めるとのこと・・face04
























女物の着物です・・黄色の細帯を締めます。 最初に想像していたより濃いピンクでした。

早くみんなで着るのが楽しみで~す! 

髪はカンプを結って、この着物を着ると沖縄らしい雰囲気になるんだろうなぁ・・icon12

またその日が来たら、弊社のブログにUPさせて頂きます!

  それでは またicon23




Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:00 日常の出来事コメント(0)

地産地消!

  今日は少し春らしい陽気ですね! 本来なら定休日でお休みなんですが、

二胡教室が16:30~あるので・・休日出勤してきておりますicon10

第3水曜日の元町1番街は「水曜市」で賑わっていますface02

淡路の友達と楽しいランチもして来ましたicon28

私の友達のブース、淡路島「さわやか市」での買い物は・・・

















真ん中の切干大根は、友達のお母さんの手作りで、大根の甘みがありとても美味しく出来てますよ~!

あと大根の漬物・とろろ昆布も美味しい~face02

水曜市は、私の月に1度のお楽しみになってます。

友達にも会えるし・・お買い物も出来るし、ほんと嬉しい一日です!

そして・・この三日月町のコンニャクは、私の一番のお目当て!!















煮ても炒めても歯応え抜群で、超美味しいコンニャクですよ~!私の一押し商品icon12

私は水曜市の時、このコンニャクを買って煮物にするんですが、皆さんも一度食べてみてはいかが?

早く行かないと売り切れの時があるので・・ご注意を!

季節ごとのものが並び、通るだけでも楽しいですよ。時々、見たことのない野菜があったり・・

その調理の方法を教えてもらったり、意外な発見があるかもface03

ということで本日のお買い物は・・こんなものを買いました!
















また来月の水曜市が楽しみで~す!

 それでは またicon23

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 15:29 日常の出来事コメント(0)
  こんにちは~! 今日はお天気良いですねicon01 少し風が冷たい感じがするけど・・

昨日の淡路島洲本の海上釣りはメッチャ楽しかった!潮風がとても冷たく寒かったけど

一日のんびり出来て良かったで~すface02


















まだ水温が低いのか・・魚の活性が良くなかった・・

こんな感じの釣り場です! 筏にトイレも完備され女性でも安心なんですよ


















余り釣れなかったけど楽しく過ごせたから良しとして・・・

もう少ししたら、釣果も良くなるとのこと・・また行かなくてはicon10

そして釣果は・・・
















寒い時期なのでソイが釣れました~! 煮つけにしたりetc

ヒラメ&メジロの刺身・・コリコリして脂ものっていて美味しかった!






ソイの煮つけ・・新鮮で煮付けたらポロッと身がはずれます。美味しい~!






ヒラメとソイのカルパッチョ風サラダ・・イタリアンドレッシングをかけて食べるとまた違った味icon12






昨晩の夕食でした! その後、お風呂に入り・・9時には爆睡zz

朝8時迄ぐっすりでした。 今日は何だか身も心もスッキリ元気で~すface02

また釣りに行きたくなってます・・・まぁ来月かな!?

  それでは またicon23












Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:29 日常の出来事コメント(0)

☆ 定休日 ☆

皆さん、おはようございます! 本日、定休日にてお休みで~す!

友達夫婦と淡路島の洲本に来ております。 少し暖かいと言えど海風は冷たいface06

防寒着を着込み・・余計コロコロで人に見せられない姿をしておりますが

今日は大好きな釣りを のんびり一日楽しみたいと思います!お魚釣れたらブログにUPしますねicon10

淡路と言えば…鯛!美味しいですよね!今からの季節は…そう桜鯛 はピンクがキレイicon12

それに鯛はどんな料理にでも出来る、優れ物の魚だと思います!

刺身、塩焼き、天ぷら、あら炊きetc…私は最近、塩コショウした切り身に小麦粉をつけ

ソテーをしてタルタルソースかレモンで食べる。皮目をバリッと焼いたら美味しいんです!

この宝楽焼きも美味しい~face02 適度な脂に身の甘さ・・最高で~すface02














それに鮑も美味しいんです!

鮑のステーキ☆  柔らかくて最高ですicon12














たまの贅沢も良いですよね!

明日からはまた質素な食事になるので・・・face07

我が家は食べることが大好きなせいでしょうか、食い意地がはってるのか・・!?

な・なんと〜社長が生活習慣病・・運動と食事制限をしないといけないです!

以前、私の母が糖尿病と診断された時に薬を飲みたくないと言う理由で、生活改善を始め

寒い日、暑い日、雨の日も欠かさず毎朝2時間ウォーキングをしていました icon16

社長にも私の母を見習ってもらい生活改善を始めていただきましょう!

経過は時々ブログで報告したいと考えてま~す!

頑張れ~!社長icon10

  幾つになっても元気で過ごしたいから、私も便乗して少しづつ生活改善やってみようかなface03

  それでは またicon23







Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 10:00 日常の出来事コメント(0)

☆ 沖縄の着物 ☆

  おはようございま~す! また冬に戻ったみたいに寒いですねface06

今の時期は着る服に悩みます・・薄着すると寒かったり、厚着したら暑いicon10

ほんと中途半端なんだよ face10 毎年こんな感じやったかな? 

なんて考えながらブログ書いてま~す!さて今日は、沖縄の着物のお話を・・・。

沖縄三線教室のメンバーがお揃いの着物を作りま~す。 生地はこんなんですicon15































左のピンクが女の人用で右の薄緑のが男の人用・・沖縄らしい色目です

只今、仕立て中! 来月の発表会には間に合いそうにありませんが、出来上がりが待ち遠しいですface02

沖縄三線の先生が教えているメンバー全員(他の教室)がお揃の着物なんです。

もし一斉に全員がこの着物を着たら・・・なんか凄いことになりそうな予感がするicon10































2月末に沖縄に行った人達が見立て、お店の人にアドバイスをしてもらい決めたとのこと

ピンクの着物に黄色の帯!? とても信じられない配色に見える・・・のは私だけ !?

写真で見るより濃いピンクでなかなかキレイだったみたいです。ちなみに私はピンク

大好きなんで嬉しいんですがねface04早く、出来上がって来たら・・・と楽しみに待つのも良いですね!

また仕立て上がって来た時はブログにUPしますpc2

  まだまだ寒い日が続きますが、体調崩さないように気をつけて下さいね!

   ではまたicon23






Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:30 日常の出来事コメント(0)
  今日は何となく昨日よりも暖かいですね~!

本当に早く暖かくなってもらいたいものですねmituhana

さて今日は商品の紹介ではなく、先日、頂いた信楽焼ペア・カップのお話・・・

私は前から焼物が好きでよく買いに行ったものです。

焼物の素朴な感じと土のぬくもりが大好き・・このペア・カップも気に入ってます。

















昼食後にこのカップでコーヒーを頂きたいと思います!

信楽焼は滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られる伝統陶磁器で日本六古窯のひとつに数えられる

著名な焼物です。一般的には狸の置物が知られていますよねicon10

私は白い方のカップを使います。


















社長はブルーのカップを使ってもらいます。


















素朴な感じが気に入っています!

ただ少し持ちにくいのが難点なんですよ~face07洗うときも気をつけないと割ってしまいそうです。

普段、私は食器を洗っている時、よく割ってしまうんです。

それも割るのは、いつも社長の食器ばかり・・何でなんかなぁ?

日頃の思いが私の手を通じて・・face08いるのかも知れません!

また叱られそうですね。 

気に入った陶磁器で食事したりお茶を飲むと、一味違うかも・・気のせいかなぁicon10

このペア・カップ大切に使いたいと思います。

       それでは またicon23


Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 10:00 日常の出来事コメント(0)
プロフィール
国際楽器店主:蓮池國男
国際楽器店主:蓮池國男


店主の趣味は釣りですが、三線も自ら嗜んでいます。教室の講師の先生と機会があれば演奏も楽しんでいます。民族楽器は古来から伝わるものが多く、その魅力はまた格別です。楽器に関するご相談は何でも承れますので是非、お気軽にお立ち寄りください。
ページトップへ