今日も非常に暑い
それしか言うことがないくらいに・・暑い
最近、夏風邪が流行ってるのか?私も先週、夏風邪を引いておりました。
それも元町夜市当日・・直ぐに薬局で風邪薬を買って飲みました。2~3日で治ったけど
みなさんも夏風邪と夏バテにはご注意を!
さてさて本日は大切な楽器を磨く《ポリッシングクロス》のご紹介

ポリッシングクロス 4色各¥660税込 (40×42)
管楽器・弦楽器etc 色々な楽器に使って頂ける大判サイズのクロスです!
キメが細かく傷が付きにくいので、楽器を磨くときに重宝します。
弊社、三線教室の先生は、練習する前に必ず、私達の三線をこのクロスで拭いてくれます。
棹についてる指紋とか手の脂をキレイに拭いてくれ、気持ち良く練習に入って行けるのが嬉しいですね
そして・・このクロスには弊社のネーム入り・・

カラーは4色、黄色・ピンク・うす紫・ブルー
一枚あると便利なポリッシングクロスです。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!


最近、夏風邪が流行ってるのか?私も先週、夏風邪を引いておりました。
それも元町夜市当日・・直ぐに薬局で風邪薬を買って飲みました。2~3日で治ったけど

みなさんも夏風邪と夏バテにはご注意を!
さてさて本日は大切な楽器を磨く《ポリッシングクロス》のご紹介
ポリッシングクロス 4色各¥660税込 (40×42)
管楽器・弦楽器etc 色々な楽器に使って頂ける大判サイズのクロスです!
キメが細かく傷が付きにくいので、楽器を磨くときに重宝します。
弊社、三線教室の先生は、練習する前に必ず、私達の三線をこのクロスで拭いてくれます。
棹についてる指紋とか手の脂をキレイに拭いてくれ、気持ち良く練習に入って行けるのが嬉しいですね

そして・・このクロスには弊社のネーム入り・・
カラーは4色、黄色・ピンク・うす紫・ブルー
一枚あると便利なポリッシングクロスです。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
今日は雲行きが怪しい空模様です・・雨が降るのか?
それにしても暑いとしか言葉が出てこない
ほんとたまりません!
たまらなく暑かった昨日、お買い物ツアーとっても楽しかった
色んな物を買っちゃいました!
そして夕方に水曜市でもお買い物
冷蔵庫がパンパンです
友達にも会えましたし・・その友達のお母さんが作る千切り大根(切干大根)が美味しいんですよ!
が、冬場にしか作らずもう在庫がないとのこと・・・でも家に残ってたのを持って来てくれてました

これだと5~6回は炊けるかなぁ
メッチャ嬉し~い
そして写真の千切り大根よりもっと太いのもあるんですよ
炊くと大根の甘みが出て美味しい千切り大根。今度は買い溜めしてストックしておこう。
みなさんも冬の水曜市で一度、買って食べてみてはいかが?ほんと美味しいよ!
そして毎回、三日月町のブースで買うコンニャクとジャンボピーマン

コンニャクは歯応えがとても良く
大好きな1品です!
そして久々に見た、ジャンボピーマン
普通のピーマンの2倍はあるかな
ピーマン独特の苦味や匂いもなく、サラダや炒め物に何でも使えます!
残ってた3袋買ってしまいました!シャキッと美味しいジャンボピーマン◎

私の手が小さく見えます・・
兵庫県内の農作物など、美味しいものがいっぱいの水曜市
みなさんも一度、お越し下さい! 見てるだけでも楽しいよ!
毎月第3水曜に開催されていて朝から賑わってます
お米・野菜・お餅・お花etc
めざせ地産地消
また8月15日の水曜市・・楽しみで~す!
それにしても暑いとしか言葉が出てこない

たまらなく暑かった昨日、お買い物ツアーとっても楽しかった

そして夕方に水曜市でもお買い物


友達にも会えましたし・・その友達のお母さんが作る千切り大根(切干大根)が美味しいんですよ!
が、冬場にしか作らずもう在庫がないとのこと・・・でも家に残ってたのを持って来てくれてました

これだと5~6回は炊けるかなぁ


そして写真の千切り大根よりもっと太いのもあるんですよ
炊くと大根の甘みが出て美味しい千切り大根。今度は買い溜めしてストックしておこう。
みなさんも冬の水曜市で一度、買って食べてみてはいかが?ほんと美味しいよ!
そして毎回、三日月町のブースで買うコンニャクとジャンボピーマン

コンニャクは歯応えがとても良く

そして久々に見た、ジャンボピーマン


ピーマン独特の苦味や匂いもなく、サラダや炒め物に何でも使えます!
残ってた3袋買ってしまいました!シャキッと美味しいジャンボピーマン◎
私の手が小さく見えます・・
兵庫県内の農作物など、美味しいものがいっぱいの水曜市
みなさんも一度、お越し下さい! 見てるだけでも楽しいよ!
毎月第3水曜に開催されていて朝から賑わってます

お米・野菜・お餅・お花etc


また8月15日の水曜市・・楽しみで~す!
連休最終日・・みんさんはこの3連休どのように過ごされましたか?
元町は連日、ヒト・ひと・人で大混雑でした! 道行く車も他府県ナンバーが多かったように思います。
少し出掛けるだけでメッチャ疲れそう・・・今日は明日に備え早めにお休み下さい。
さてさて本日の商品は、沖縄三線のティガー(胴巻き)で~す!
ティーガーとは・・三線の胴をぐるりと巻くカバーのようなもの。

以前は、その家の家紋を象ったティーガーが多く使われていたようです。
現在ではデザインも豊富になって来て、カラフルなものまで色々あります。

三線用ティガー 上¥2750税込 中¥2750税込 下¥1980税込
昔とは違い、自分の好きな柄を選び好きな色の紐で締めれば OK
弊社の三線教室の生徒さんは、自分のセンスで紐を編んで綺麗に飾っています。
今、私の三線のティガーは龍に紫の紐・・

今度、このシーサーのティガーに替えようと思ってます!

オレンジの紐を買って編み編みしようと考え中
ティーガーの交換しましたら、またブログにUPしま~す!
ちなみに弊社社長のティーガーは虎・・

たくましく強そうな虎柄
のティーガー
社長のお気に入り
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
元町は連日、ヒト・ひと・人で大混雑でした! 道行く車も他府県ナンバーが多かったように思います。
少し出掛けるだけでメッチャ疲れそう・・・今日は明日に備え早めにお休み下さい。
さてさて本日の商品は、沖縄三線のティガー(胴巻き)で~す!
ティーガーとは・・三線の胴をぐるりと巻くカバーのようなもの。
以前は、その家の家紋を象ったティーガーが多く使われていたようです。
現在ではデザインも豊富になって来て、カラフルなものまで色々あります。
三線用ティガー 上¥2750税込 中¥2750税込 下¥1980税込
昔とは違い、自分の好きな柄を選び好きな色の紐で締めれば OK

弊社の三線教室の生徒さんは、自分のセンスで紐を編んで綺麗に飾っています。
今、私の三線のティガーは龍に紫の紐・・
今度、このシーサーのティガーに替えようと思ってます!
オレンジの紐を買って編み編みしようと考え中

ティーガーの交換しましたら、またブログにUPしま~す!
ちなみに弊社社長のティーガーは虎・・
たくましく強そうな虎柄

社長のお気に入り

お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
みなさん、おはようございます! 今日も晴れてメチャ暑いです
たまらんね
お待たせしておりました、今年4月の弊社音楽教室の発表会での二胡教室の張鶴先生と張連生先生の
二胡演奏の動画です! 「賽馬」です。何度聴いても飽きないです。弊社HPのTOP画面でご覧下さい!
ここをクリックしても見れますよ~! ふるさと動画は
http://youtu.be/bsgK870B3u0 http://youtu.be/yoa0VtIR0HM
ワイズ・エッグの方に助けて頂き、ようやくUPする事が出来ました
ありがとう社長とF本さん!
動画画面は、手ブレで乱れておりますが、ご勘弁を・・二胡の音色を楽しんで下さい!
そして昨日、神戸港にやって来た「ボィジャー・オブ・シーズ」・・観に行って来ました
余りの大きさに絶句です。凄すぎです
船で迷子になりそうな気がします。

ポートアイランドから撮りました。ポートターミナルの倍の高さ・・巨大客船ボイジャー号、恐るべし・・

神戸市が三宮~元町に乗船客をバスで連れて来て下さる・・お買い物組と観光組
コースも何種類かあり、灘の酒蔵~北野~元町・・etc
私もお金と時間に余裕が出来たら、一度は乗ってみたいです!いいなぁ~
それと偶然、飛鳥Ⅱが出航して行くところも撮りました! 飛鳥Ⅱカッコイイ
飛鳥Ⅱも大きいけど・・ボイジャー号の大きさには敵わんね!

さてさて私には縁のないことは忘れ、頂き物でブレイクタイムです
新幹線でしか食べれないアイスだそうです・・濃厚で甘さもちょうど良く最高です!うまい

そして、これまた頂き物の山形産さくらんぼ
超~甘くて美味し~い!止められない
止まらない

粒が揃っていて本当に甘~いさくらんぼ
光り輝いております

ということで、美味しいものをありがたく頂きました! なんと贅沢なおやつなんでしょうか・・

メッチャ美味し~い
たまりません
あ~
またダイエットの道は遠のいた感じ・・
でも美味しいものを食べると何か幸せな気分になる
頂き物で幸せを感じれるなんてありがたいこと感謝しております。ありがとうございました!!
それでは またお会いしましょう


お待たせしておりました、今年4月の弊社音楽教室の発表会での二胡教室の張鶴先生と張連生先生の
二胡演奏の動画です! 「賽馬」です。何度聴いても飽きないです。弊社HPのTOP画面でご覧下さい!


http://youtu.be/bsgK870B3u0 http://youtu.be/yoa0VtIR0HM
ワイズ・エッグの方に助けて頂き、ようやくUPする事が出来ました

動画画面は、手ブレで乱れておりますが、ご勘弁を・・二胡の音色を楽しんで下さい!
そして昨日、神戸港にやって来た「ボィジャー・オブ・シーズ」・・観に行って来ました

余りの大きさに絶句です。凄すぎです

ポートアイランドから撮りました。ポートターミナルの倍の高さ・・巨大客船ボイジャー号、恐るべし・・

神戸市が三宮~元町に乗船客をバスで連れて来て下さる・・お買い物組と観光組
コースも何種類かあり、灘の酒蔵~北野~元町・・etc
私もお金と時間に余裕が出来たら、一度は乗ってみたいです!いいなぁ~

それと偶然、飛鳥Ⅱが出航して行くところも撮りました! 飛鳥Ⅱカッコイイ

飛鳥Ⅱも大きいけど・・ボイジャー号の大きさには敵わんね!
さてさて私には縁のないことは忘れ、頂き物でブレイクタイムです

新幹線でしか食べれないアイスだそうです・・濃厚で甘さもちょうど良く最高です!うまい

そして、これまた頂き物の山形産さくらんぼ



粒が揃っていて本当に甘~いさくらんぼ


ということで、美味しいものをありがたく頂きました! なんと贅沢なおやつなんでしょうか・・
メッチャ美味し~い


あ~

でも美味しいものを食べると何か幸せな気分になる

頂き物で幸せを感じれるなんてありがたいこと感謝しております。ありがとうございました!!
それでは またお会いしましょう

みなさん、おはようございます! 今日は雨もなさそうな空模様です
それにしても暑いです
夏が苦手な私は真夏を迎える前にバテそうな気がします。
まだ7月初めというのに・・先が思いやられますが、頑張ってお仕事しま~す。
さて本日は、「おもちゃの交響曲」や「くるみ割り人形」などで使用される
打楽器の《ラチェット》という楽器をご紹介させて頂きます。
ラチェット・・知らない方が多いと思います。私も以前は知らなかった
ラチェットとはこんな楽器です。

プレイウッド《ラチェット》RAT-15R ¥5500税込
楽器には見えない
工具のようにもみえますが、ちゃんとした楽器なんですよ~!
歯車と薄い木片(舌)が組み合わさり、カタカタという音が出るんです ♪
木片の一方を固定し、固定していない木片に歯車を合わせ、ハンドルを回すだけの単純な打楽器です。

以外に大きな音がして、面白いです

V字になった一辺は約15cmあり、カタカタ・・ガタガタと賑やかな音が面白いです
このラチェットを使った曲は・・
アンゲラー おもちゃの交響曲
べェートーヴェン ウェリントンの勝利(マスケット銃の代用)
チャイコフスキー バレエ くるみ割り人形(夜中に人形が動き出す場面の音)
R.シュトラウス 交響詩 ティル・オレンジシュピーゲルの愉快な悪戯
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ おしゃべりなかわいい口・・・など
効果音のような音のするラチェット
日本の民芸楽器にも似たようなものがあり、歌舞伎の下座音楽にも用いられているようです。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!

それにしても暑いです

まだ7月初めというのに・・先が思いやられますが、頑張ってお仕事しま~す。
さて本日は、「おもちゃの交響曲」や「くるみ割り人形」などで使用される
打楽器の《ラチェット》という楽器をご紹介させて頂きます。
ラチェット・・知らない方が多いと思います。私も以前は知らなかった

ラチェットとはこんな楽器です。
プレイウッド《ラチェット》RAT-15R ¥5500税込
楽器には見えない

歯車と薄い木片(舌)が組み合わさり、カタカタという音が出るんです ♪
木片の一方を固定し、固定していない木片に歯車を合わせ、ハンドルを回すだけの単純な打楽器です。
以外に大きな音がして、面白いです

V字になった一辺は約15cmあり、カタカタ・・ガタガタと賑やかな音が面白いです

このラチェットを使った曲は・・
アンゲラー おもちゃの交響曲
べェートーヴェン ウェリントンの勝利(マスケット銃の代用)
チャイコフスキー バレエ くるみ割り人形(夜中に人形が動き出す場面の音)
R.シュトラウス 交響詩 ティル・オレンジシュピーゲルの愉快な悪戯
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ おしゃべりなかわいい口・・・など
効果音のような音のするラチェット

日本の民芸楽器にも似たようなものがあり、歌舞伎の下座音楽にも用いられているようです。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
今日は曇り空・・蒸し暑い
クーラーの効いた部屋でゴロゴロしたい気分。
暫く、梅雨は
のようで、暑い日が続きそうです!
さて本日は、沖縄三線の蛇皮張替えの御案内をさせて頂きます。
沖縄三線の胴にはニシキ蛇の皮が張ってあります。(他に合皮プリントもありますが)
その中でもニシキ蛇皮だけが張られている三線が「本張り三線」
大体、強化張り三線が多いのですが、音色に大きな違いがあります。
強化張り三線には、蛇皮の下に薄い布が張られていて、無茶なことをしない限り破れることはありません。
しかし本張り三線は蛇皮だけが張られているだけなんで、
放りっぱなしにしたり乾燥し過ぎで蛇皮が裂けるんですよね

ニシキ蛇皮の中でも良いところと選び型抜きをし張って行くんですが時間の掛かる作業のようです。
ニシキ蛇・・大きい蛇です。一枚はこんな感じ

蛇皮はだいたい5~6mくらいあるそうです。 この皮は小さい方らしい

張替えには約3~4週間くらい掛かります。天候に左右されるものらしいです。
それに沖縄と本土との湿度差があるので、張る強さも変えないといけないとのこと。

接着剤で蛇皮を張り乾燥させれば出来上がり
ニシキ蛇皮張替えに掛かる費用は下記の価格を参考にして下さい。
強化張り三線の蛇皮張替え片面・・¥15400~
両面・・¥26400〜
本張り三線の蛇皮張替え片面・・¥22000〜
両面・・¥38500〜
お気軽にお問い合わせ下さい!
強化張りから、本張りに変えることも出来ますよ~
本張り三線は強化張り三線に比べると、柔らかく伸びのある響きがします。
ちなみに私の三線は縞黒本張り三線です
7年前、蛇皮が破れる危険を覚悟で沖縄仕様の強めな張り方をしてもらいました。
7年経った今でも破れることなく、とても良い音を響かせてくれております。
やっぱ本張りだね!って感じます
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!

暫く、梅雨は

さて本日は、沖縄三線の蛇皮張替えの御案内をさせて頂きます。
沖縄三線の胴にはニシキ蛇の皮が張ってあります。(他に合皮プリントもありますが)

その中でもニシキ蛇皮だけが張られている三線が「本張り三線」
大体、強化張り三線が多いのですが、音色に大きな違いがあります。
強化張り三線には、蛇皮の下に薄い布が張られていて、無茶なことをしない限り破れることはありません。
しかし本張り三線は蛇皮だけが張られているだけなんで、
放りっぱなしにしたり乾燥し過ぎで蛇皮が裂けるんですよね

ニシキ蛇皮の中でも良いところと選び型抜きをし張って行くんですが時間の掛かる作業のようです。
ニシキ蛇・・大きい蛇です。一枚はこんな感じ

蛇皮はだいたい5~6mくらいあるそうです。 この皮は小さい方らしい

張替えには約3~4週間くらい掛かります。天候に左右されるものらしいです。
それに沖縄と本土との湿度差があるので、張る強さも変えないといけないとのこと。
接着剤で蛇皮を張り乾燥させれば出来上がり

ニシキ蛇皮張替えに掛かる費用は下記の価格を参考にして下さい。
強化張り三線の蛇皮張替え片面・・¥15400~
両面・・¥26400〜
本張り三線の蛇皮張替え片面・・¥22000〜
両面・・¥38500〜
お気軽にお問い合わせ下さい!
強化張りから、本張りに変えることも出来ますよ~

本張り三線は強化張り三線に比べると、柔らかく伸びのある響きがします。
ちなみに私の三線は縞黒本張り三線です

7年前、蛇皮が破れる危険を覚悟で沖縄仕様の強めな張り方をしてもらいました。
7年経った今でも破れることなく、とても良い音を響かせてくれております。
やっぱ本張りだね!って感じます

お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
今日は七夕・・夜に星は見えるのかなぁ
ムシ暑い元町・・そんな元町にパレードが通ります!
《社会を明るくする運動》略して社明運動です!
主催は、中央区保護司会・・葺合・生田・水上警察署の署長さんが参加されるそうです。
そして法務省・警察・学校代表・役所の方々も参加されるパレードですよ
保護司会の人達は黄色いTシャツを着て参加されます。
広報・放送設備担当で弊社の社長も参加いたします。

この社明運動は、街から犯罪や非行の防止し、犯罪を犯した人の立ち直りを支える
地域の力が大切・・ということを知ってもらう為の運動です。
たくさんの方の協力で、毎年この時期に行われております。
警察音楽隊がパレードも参加されるんですが、またそれがカッコイイんですよ~!
14:00頃に元町商店街6丁目でオープニングセレモニーがあり、14:20~ごろにパレード開始
しかし6丁目はパレード通過・・今日と明日は「神戸クラフツアーケード」というイベントの最中
物作りをしているクリエーター達による展示販売を開催中なんです。
手作り、オリジナルデザインの物が並び、それらを作り出すクリエーター達との対話を楽しめる場所
革製品・ガラス・アクセサリーetc 楽しそうです
その横を静々と通過し、元町商店街5丁目からパレードがスタートするそうな
警察の先導があるので、混乱はないとおもいますが、土曜日の昼過ぎは人も多いので、怪我や事故のないよう
気をつけてもらいたいものです。
私も写真を撮りに行けたらと思っている次第であります。
元町商店街・・いつもより賑わいそうな予感がします
それでは またお会いしましょう!

《社会を明るくする運動》略して社明運動です!
主催は、中央区保護司会・・葺合・生田・水上警察署の署長さんが参加されるそうです。
そして法務省・警察・学校代表・役所の方々も参加されるパレードですよ

保護司会の人達は黄色いTシャツを着て参加されます。
広報・放送設備担当で弊社の社長も参加いたします。
この社明運動は、街から犯罪や非行の防止し、犯罪を犯した人の立ち直りを支える
地域の力が大切・・ということを知ってもらう為の運動です。
たくさんの方の協力で、毎年この時期に行われております。
警察音楽隊がパレードも参加されるんですが、またそれがカッコイイんですよ~!
14:00頃に元町商店街6丁目でオープニングセレモニーがあり、14:20~ごろにパレード開始

しかし6丁目はパレード通過・・今日と明日は「神戸クラフツアーケード」というイベントの最中
物作りをしているクリエーター達による展示販売を開催中なんです。
手作り、オリジナルデザインの物が並び、それらを作り出すクリエーター達との対話を楽しめる場所
革製品・ガラス・アクセサリーetc 楽しそうです

その横を静々と通過し、元町商店街5丁目からパレードがスタートするそうな

警察の先導があるので、混乱はないとおもいますが、土曜日の昼過ぎは人も多いので、怪我や事故のないよう
気をつけてもらいたいものです。
私も写真を撮りに行けたらと思っている次第であります。
元町商店街・・いつもより賑わいそうな予感がします

それでは またお会いしましょう!

今日は蒸し暑い梅雨空です
このジメジメ感キライ
雨は明日の昼ごろまでがピークだそうです。早く梅雨明けしたら良いのに・・
さて本日はジメジメ気分を忘れさせてくれそうな、眩いばかりに
キンピカに輝く複音ハーモニカ
のご紹介
その名も《トンボ・プレミアム21・ゴールド》

このプレミアム21は、木製本体の複音ハーモニカの弱点を克服した
ハーモニカなんです。
1ランク上の特製トンボ複音ハーモニカのリードプレートを使い、良質な音色と吹きやすさを保ちながら
耐久性に優れた樹脂本体を使用するというコンセプトに辿りついたトンボ楽器さん!

真鍮材クロームメッキ仕上げのカバーは、豊かな倍音を生み出してくれ、トレモロ調整にこだわった
良質な音色と耐久性を両立した複音ハーモニカに仕上げられております。

トンボ・プレミアム21・ゴールド ¥8250税込 (A/C#/Gm)
数量限定の複音ハーモニカなので、A/C#/Gmの3本限りとなってます。
本来のシルバーの複音ハーモニカでは味わえないゴージャス感が・・音色は同じですけど
見た目の違いだけですが、キラキラ輝くこのハーモニカ
キレイです
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
それから7月9日(月)14:00頃に神戸港に寄航する、とてつもなく大きい外国船が来ること知ってます?
Voyager of the seas(ボィジャー・オブ・シィズ)・・137000tの巨大客船
3200人乗船可能な船のようです。上海からやって来るらしいですが
7月10日(火)の夕方18:00の出船まで、神戸の観光やお買い物etc楽しんで行かれるようです
想像もつかないほどの巨大な客船・・・船の全貌を観に行きたいです!



雨は明日の昼ごろまでがピークだそうです。早く梅雨明けしたら良いのに・・
さて本日はジメジメ気分を忘れさせてくれそうな、眩いばかりに


その名も《トンボ・プレミアム21・ゴールド》
このプレミアム21は、木製本体の複音ハーモニカの弱点を克服した

1ランク上の特製トンボ複音ハーモニカのリードプレートを使い、良質な音色と吹きやすさを保ちながら
耐久性に優れた樹脂本体を使用するというコンセプトに辿りついたトンボ楽器さん!
真鍮材クロームメッキ仕上げのカバーは、豊かな倍音を生み出してくれ、トレモロ調整にこだわった
良質な音色と耐久性を両立した複音ハーモニカに仕上げられております。
トンボ・プレミアム21・ゴールド ¥8250税込 (A/C#/Gm)
数量限定の複音ハーモニカなので、A/C#/Gmの3本限りとなってます。
本来のシルバーの複音ハーモニカでは味わえないゴージャス感が・・音色は同じですけど

見た目の違いだけですが、キラキラ輝くこのハーモニカ

お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
それから7月9日(月)14:00頃に神戸港に寄航する、とてつもなく大きい外国船が来ること知ってます?
Voyager of the seas(ボィジャー・オブ・シィズ)・・137000tの巨大客船
3200人乗船可能な船のようです。上海からやって来るらしいですが
7月10日(火)の夕方18:00の出船まで、神戸の観光やお買い物etc楽しんで行かれるようです

想像もつかないほどの巨大な客船・・・船の全貌を観に行きたいです!
Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 12:38
ハーモニカが奏でる音
│コメント(0)
早いもので、1年の半分が終わり今日から7月です。
節電努力しながら、スタミナつけて暑い夏を元気に乗り切りましょう!
さて本日は、以前から気になってた中国語オンリーの教則本とビデオ・・??今時ビデオもあるんだ
中国の揚琴はこんな楽器です!

揚琴は弦楽器の一種で、梨の木から作られた台形の木に144本の弦が張られています。
揚琴は竹製の細いバチで叩くと音が出るんですよ~!
音色は明るくさわやかな音・・合奏と独奏、民謡地方劇、語り物音楽の伴奏に用いられます。
教則本は中国語でしか説明されていないので、中国語が読める方にしか理解不能かと

全て漢字が並び私には読めません・・

揚琴のバチは約32cmほどの木製・・バチの先はこんな感じ

揚琴の調弦方法も載っております。

どのページを開いても中国語です。 当たり前か・・

他の中国楽器と合奏する時の調弦ですね~
それにしても見たことのないような漢字も並んで読めません

揚琴教則ビデオも多分、中国語が解る人にしか無理かも・・
今度、二胡教室の張先生に訊ねてみよう・・
この中国語だけの揚琴の教則本とビデオ・・販売してますよ~
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
節電努力しながら、スタミナつけて暑い夏を元気に乗り切りましょう!
さて本日は、以前から気になってた中国語オンリーの教則本とビデオ・・??今時ビデオもあるんだ

中国の揚琴はこんな楽器です!
揚琴は弦楽器の一種で、梨の木から作られた台形の木に144本の弦が張られています。
揚琴は竹製の細いバチで叩くと音が出るんですよ~!
音色は明るくさわやかな音・・合奏と独奏、民謡地方劇、語り物音楽の伴奏に用いられます。
教則本は中国語でしか説明されていないので、中国語が読める方にしか理解不能かと

全て漢字が並び私には読めません・・
揚琴のバチは約32cmほどの木製・・バチの先はこんな感じ
揚琴の調弦方法も載っております。
どのページを開いても中国語です。 当たり前か・・

他の中国楽器と合奏する時の調弦ですね~

それにしても見たことのないような漢字も並んで読めません

揚琴教則ビデオも多分、中国語が解る人にしか無理かも・・

今度、二胡教室の張先生に訊ねてみよう・・

この中国語だけの揚琴の教則本とビデオ・・販売してますよ~

お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事