神戸元町で三線・二胡をはじめとした民族楽器を通じてあなたの日常を豊かに 国際楽器
お問い合わせ TEL 078-331-1911
お問い合わせフォームはこちら

釣り時々音楽ブログ

いつまでも暑い日が続いておりますが、皆様、お元気でしょうか?

体調管理を万全に、暑い夏を乗り切って下さいね!

さて本日は、南米ペルー代表的な楽器〔ケーナ〕をご紹介致します。

アンデス地方に伝わるフォルクローレ音楽には欠かせない楽器

ケーナの材質は、葦製・木製・竹製・プラスチック製などあり、音色も様々

今日ご紹介するのは、一般的な葦製ケーナkirakira














プロ用葦製ケーナ(布袋つき) ¥7040(税込)

ケーナの音色は、とても繊細で哀愁ある素敵な音がします。

初めての方には、ケーナ入門教則本も別売りでおいてございますので、ご安心を!

今日ご紹介している葦製ケーナ以外に、木製ケーナと練習用ケーナも揃えてあります。

そしてケーナを入れる袋もございます。

アンデスのアワヨという織物、とてもカラフルで温もりが感じられる布で作られています。











ケーナ袋各¥1650(税込)


             お問い合わせは、お気軽に!

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 12:43 南米の音楽コメント(0)

☆ 弥生月 ☆

  今日から3月ですね~mituhana  少し気温もあがって春らしくなって来ました!

日本では旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名として用いられています。

弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月・・「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が簡略され

やよひ・・「やよい」になったといわれています。

春・・って感じです! しかしながら3月は私にとって花粉症の本番icon10 とてもツライ季節face07

今年は花粉の飛散量が少ないといえども、症状は例年通り・・元気に乗り越えられるよう頑張りま~す!

さて本日ご紹介するのは以前ブログにUPしました南米ペルーのケーナ・・ではなく

そのケーナを入れる布袋のご紹介! アンデス地方に伝わる織物《アワヨ》で作られています。

色合いがでとても可愛い袋になっていますicon12


















ケーナ布袋 各¥1650税込

とても素朴な織模様がいいかもicon12 手触りも良い感じicon10































ケーナに限らず、例えば・・リコーダーなんかも入れられますよ~!

袋の上部はマジックテープが付いていて、両サイドに糸で房が付けられ

首から提げる?!為の紐も付いています。使い方は自由なんで・・face03


















アンデス地方の人達が着ているポンチョなんかにも使われている織物icon12で作られた袋です。

よく駅前の広場なんかでフォルクローレの演奏をしている人が着てるのと同じですよ!

で可愛らしい布袋に仕上がっていますよ~face02

        お問い合わせは お気軽に! お待ちしておりま~す!

  通販もしておりますので、何でも ご相談下さい!



Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 10:00 南米の音楽コメント(0)

♪ プロ用ケーナ ♪

  今日も寒いですね~face061月も終わり・・時間の経つのが早いのは、何故でしょう?

2月は、節分にバレンタインデーがやって来ますが、バレンタインデーは私に無縁なんでicon10

来月も一生懸命、仕事に励みます!

さて今日は南米音楽のフォルクローレには欠かせない縦笛の《プロ用ケーナ》をご紹介します 

南米ペールの民族音楽フォルクローレでなくてはならない楽器です!


















ケーナの材料は「カーニャ」と呼ばれるから作られています。

ケーナの最低音はソ(アルトリコーダーより1音低い)でト長調/ホ短調のメロディーを吹くのに

都合がいいよう調律されているんです!

サンポーニャと同様に主旋律を受け持ち・・メロディーを吹きます


















《プロ用葦製ケーナ》ペルー製 布袋付 (ボリビア式)\7040税込

ただ、自然に生える物を使うので、管の太さがバラバラなんですicon10

手の小さい方や女性の方には《プロ用木製ケーナ》をお勧めしています。

木製は、管の太さが均一で持ちやすいんです。音色は、葦製に比べると・・柔らかな音がします。


















本来のケーナ葦製なんですが、何故か木製の方が人気があります。


















《プロ用木製ケーナ》ペルー製 布袋付 (ボリビア式) ¥8140税込

ケーナは音を出すのが少し難しいんですが・・コツを掴めば大丈夫!!

コンドルは飛んでゆくetcなんか吹けたら良いのになぁ・・と憧れるんですがねface03

哀愁をおびた切ない音色がたまりませんicon10

布袋だけでも販売しております。¥1650税込

  お問い合わせは お気軽に!お待ちしておりま~す!!



Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 10:00 南米の音楽コメント(0)

♪セミーヤ♪

今日も寒いですね(^^;; 風邪など引いたりしてませんか?

ようやく正月気分も抜け…普段通りの日々に戻りました。

今日は、南米 アンデス地方の民族楽器 《セミーヤ》のご紹介をします!


アンデス地方の民族音楽フォルクローレでリズムを刻む楽器♫




















乾燥した木の実で作られていて、揺らすと

サラサラ・キラキラとした心地良い音を奏でてくれます。


















《セミーヤ》  ¥2640税込

見た目からは、想像出来ない(*^^*)音色!

水が流れるような音…この音を聴くとリラックス出来るかも(o^^o)

誰にでも鳴らせる楽器です!

お気軽に お問合せ下さい!

お待ちしております♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪





Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 15:14 南米の音楽コメント(0)
今年も残すところ2日・・・新年を気持ち良く迎える為に大掃除中!

営業はしていませんが((^-^)/ブログ更新しま〜す!

今年も色々、ありました・・皆さんは、どんな1年でしたか?

振り返ったら、楽しい事が一杯有り…幸せを実感!

来年も楽しく笑って過ごせる様に(^^)日々、精進です。

さて今日は、アンデス地方の音楽 ♪ フォルクローレで使う楽器のご紹介

【チャスチャス】というリズム楽器 ♪




















【チャスチャス】ペルー製 ¥3080税込


な・なんとアルパカの爪なんですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

残酷…違いますよ〜伸びた爪を切って糸で結び付け作ってあるだけ!

軽く振るとカラカラとした音がとても軽い感じ(^^)




















アルパカ・・って凄い爪してるんだなぁ~(*^^*)

某メーカーのコマーシャルでもよく見るけど、フワフワして可愛い顔なのにね。

まぁ深く考えないでおきましょう!

他にも考えることあるし…しなくちゃいけないこともあるので

今日は、これで失礼しま〜す。

では皆さん、ご機嫌よう!
















Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:00 南米の音楽コメント(0)

♪ ケニージャ ♪

Merry X'mas !

今日は、クリスマス・イブ!  皆様は・・誰と過ごしますか?

我が家は毎年、お家で過ごしてますicon10

クリスマスケーキにローストチキンicon12小さい頃からの定番です。

小さいと言えば・・・今回ご紹介する、南米ペールーの楽器 〔ケニージャ〕 ♪



















一般的なケーナより少し小さく高音のケーナを〔ケニージャ〕と呼びます。

南米音楽のフォルクローレを演奏する時に主旋律を受け持つ楽器なんです ♪

音色は、ケーナよりフルートに似てるような感じがします。

奏者の息遣い・表現力・演奏技術次第で、音域を広げたり音色を豊かに出来る、そんな楽器です!
































〔ケニージャ〕 28cm / C調 ¥1100税込 ペルー製

値段もお手ごろ・・icon10 ソプラノリコーダーと同じドレミファから始まるので吹きやすいかも知れません!

 お気軽に お問い合わせ下さい!

          それでは、皆様icon12楽しいクリスマスをお過ごし下さいicon23




Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:00 南米の音楽コメント(0)

*サンポーニャ*

 南米アンデス地方の民族音楽、フォルクローレに欠かせない笛・・サンポーニャのご紹介!!

サンポーニャは、硬い材質の葦で作られています。

片方(下)が閉鎖した管を吹いて音を出すパンパイプと呼ばれる管楽器の一種なんです!

先日、ご紹介したケーナと同様に、G / Em(ト長調 / ホ長調)のKEYに合うように調律されています。


















サンポーニャ (布袋付) ¥6050税込


上段・・レ・ファ#・ラ・ド・ミ・ソ・シの7音

下段・・ミ・ソ・シ・レ・ファ#・ラの6音

基本形は、上記のようにonpu2レ~その上のオクターブのシまでの13音に振り分けられているようです。


練習用サンポーニャには布袋が付いていないので・・別売りで布袋をご用意しております。


















サンポーニャ布袋 ¥1650税込

 お問い合わせ、お待ちしてます!



Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 13:02 南米の音楽コメント(0)

南米の音楽について



こちらでは、中南米の民族楽器であるケーナやサンポーニャについてご紹介していきます。
ケーナやサンポーニャがもつ様々な魅力を知り、新たな音楽の楽しみを発見してみませんか。毎日の暮らしを楽しく、充実させましょう。

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:31 南米の音楽コメント(0)
プロフィール
国際楽器店主:蓮池國男
国際楽器店主:蓮池國男


店主の趣味は釣りですが、三線も自ら嗜んでいます。教室の講師の先生と機会があれば演奏も楽しんでいます。民族楽器は古来から伝わるものが多く、その魅力はまた格別です。楽器に関するご相談は何でも承れますので是非、お気軽にお立ち寄りください。
ページトップへ