火・水曜日の連休・・・勝手をさせて頂いてました。
久々の小旅行に参加して、身も心もリフレッシュして来ました!
食べるもの全てが美味しく、楽しい楽しい旅行を満喫
最高でした

湯郷温泉!
行く道に蒜山高原へソフトクリームを食べに行き、B1グルメの蒜山焼きそばを食べに・・・
ガッツリ系の美味しい焼そばで、もう一皿のおまけ付き・・美味しかった!
帰りに焼そばタレを買って来たので、また作ってみたいと思いま~す。

空気がキレイでメチャ気持ち良かった~
泊まるホテルは全てが良かった・・従業員さんの態度も良く、料理も最高!

こんな個室で夕食を頂きました!
サラダなどはビュッフェコーナーから好きなものを・・

イベリコ豚の生ハム、添えてある果物&野菜がまた超旨い!

魚料理は、フエフキダイのポワレ

お口直しはシャーベット・・美味しい~!

肉料理は千屋牛の網焼き・・口に入れるとお肉が溶ける~!

デザートは、葡萄のコンポート・・メチャ旨い!

食後のコーヒーも美味しくて、120%の満足度
温泉を楽しんだ後・・・暫し歓談! 本当に行って良かったと思うメンバーばかりで幸せ~
翌朝の朝食。 ビュッフェで好きなものをチョイス

写真には有りませんが、スープご飯がアッサリ旨かった!
その後、チェックアウトまで近くを散策・・
川の噴水がとてもキレイで、虹を近くで見ましたよ~!

何重にも虹が・・・

心和むひと時・・
その後、帰りに日生でカキおこを食べて帰路につきました。
何処で食べても、美味しい食事ばかりが出て、嬉しい1泊2日の小旅行でした
身も心もリフレッシュ出来た・・・こんな時間も必要だと思えた私
また、ご一緒させてもらいたいで~す。
それでは また
久々の小旅行に参加して、身も心もリフレッシュして来ました!
食べるもの全てが美味しく、楽しい楽しい旅行を満喫


湯郷温泉!
行く道に蒜山高原へソフトクリームを食べに行き、B1グルメの蒜山焼きそばを食べに・・・
ガッツリ系の美味しい焼そばで、もう一皿のおまけ付き・・美味しかった!
帰りに焼そばタレを買って来たので、また作ってみたいと思いま~す。
空気がキレイでメチャ気持ち良かった~

泊まるホテルは全てが良かった・・従業員さんの態度も良く、料理も最高!
こんな個室で夕食を頂きました!
サラダなどはビュッフェコーナーから好きなものを・・
イベリコ豚の生ハム、添えてある果物&野菜がまた超旨い!
魚料理は、フエフキダイのポワレ
お口直しはシャーベット・・美味しい~!
肉料理は千屋牛の網焼き・・口に入れるとお肉が溶ける~!
デザートは、葡萄のコンポート・・メチャ旨い!
食後のコーヒーも美味しくて、120%の満足度

温泉を楽しんだ後・・・暫し歓談! 本当に行って良かったと思うメンバーばかりで幸せ~

翌朝の朝食。 ビュッフェで好きなものをチョイス
写真には有りませんが、スープご飯がアッサリ旨かった!
その後、チェックアウトまで近くを散策・・
川の噴水がとてもキレイで、虹を近くで見ましたよ~!
何重にも虹が・・・

心和むひと時・・
その後、帰りに日生でカキおこを食べて帰路につきました。
何処で食べても、美味しい食事ばかりが出て、嬉しい1泊2日の小旅行でした

身も心もリフレッシュ出来た・・・こんな時間も必要だと思えた私
また、ご一緒させてもらいたいで~す。
それでは また

とても過ごしやすいお天気~~お弁当を持ってピクニックにでも行きたい気分!
とは言え、仕事がありますゆえ・・・休めません。
休みと言えば来週の23日火曜日は臨時休業させて頂きます。
24日水曜日の定休日とで2連休でございます。
大変、勝手を致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
さて本日は中国二胡弦のご紹介!
ドイツ・ピラストロ社製・二胡弦〔レッドドラゴン〕

ピラストロ社 二胡弦 レッドドラゴン (内弦D/外弦A) ¥3190税込
二胡を弾く方、いつもどれくらいの期間で弦を替えますか?
半年?1年? 二胡の使用頻度によって違うとは思うんですが・・
二胡を弾くとき、松脂のついた弓・手の脂などで二胡弦が傷みます。
良い音質を保つ為には、やはり弦の交換も必要になるので・・

このピラストロ社のレッドドラゴンは特に外弦A(高音)が良いといわれています。
もちろん内弦Dも滑らかで弾きやすいといわれてますよ~!
二胡弦はスチール製なので、劣化が進むと錆びて切れやすくなります。
なので定期的に弦を替えてあげてもらいたいと思います。
ご自分で弦を替えれない方は、弊社でも弦の交換を致しますので、ご安心を!
お問い合わせは お気軽に!
とは言え、仕事がありますゆえ・・・休めません。
休みと言えば来週の23日火曜日は臨時休業させて頂きます。
24日水曜日の定休日とで2連休でございます。
大変、勝手を致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
さて本日は中国二胡弦のご紹介!


ピラストロ社 二胡弦 レッドドラゴン (内弦D/外弦A) ¥3190税込
二胡を弾く方、いつもどれくらいの期間で弦を替えますか?
半年?1年? 二胡の使用頻度によって違うとは思うんですが・・

二胡を弾くとき、松脂のついた弓・手の脂などで二胡弦が傷みます。
良い音質を保つ為には、やはり弦の交換も必要になるので・・
このピラストロ社のレッドドラゴンは特に外弦A(高音)が良いといわれています。
もちろん内弦Dも滑らかで弾きやすいといわれてますよ~!
二胡弦はスチール製なので、劣化が進むと錆びて切れやすくなります。
なので定期的に弦を替えてあげてもらいたいと思います。
ご自分で弦を替えれない方は、弊社でも弦の交換を致しますので、ご安心を!
お問い合わせは お気軽に!
昨日は定休日にてお休みでして・・・悪天候の中、またまた淡路島へ釣りに行って来ました!
昼頃から雨の予報が出ていましたが、淡路島に着く前から雨がポツポツ
これは空いてるかも
と期待しながら行くと・・昨日は夫婦5組に男性2人組み
釣り座は抽選なんですが、昨日はべべ・・・あ~ぁ、行きたい処に座れない
悪天候とちょっぴり残念な感じでで始まった釣り
最初にHITしたのが、サンバソウ・・・

天然の石鯛の子供。
餌を獲るのが上手な魚・・美味しいから是非、鍋や味噌汁の具にして!と言われたので持ち帰ることに・・・
途中、雨が強くなったり止んだりの繰り返しで、悪戦苦闘
活きアジを付け一発逆転狙いをしたら、なんと~カンパチが釣れてくれました!
86センチ8キロ
脂ノリノリ
その後2回、同じ様な当たりがありましたが、ライン切れ
結局、カンパチ1匹と鯛1匹に・・サンバソウ3匹という淋しい釣果でございました。

けど好きな釣りが3週連続で出来、嬉しい休日です


鯛はサラダ風に。 カンパチはお腹の部分を刺身にして頂きました。
カンパチは神経抜きがされてたので、超新鮮で身がプリプリではなくコリコリ
余りの大きさに、身を分割しておすそ分けで全て片付きました!
最初に連れたサンバソウは味噌汁の具にしました。身はプリプリで脂がのり美味しい味噌汁に変身
今度行く頃には、もう少し大きくなってるかなぁ・・・。
3週連続の釣り・・淡路島~船釣り~淡路島~??
体はヘトヘトですが、やっぱ止められませんなぁ・・
釣りを楽しみ、釣った魚を食す・・最高です。
今度行く時は、釣果UPを期待して~頑張りま~す!
それでは また
昼頃から雨の予報が出ていましたが、淡路島に着く前から雨がポツポツ

これは空いてるかも

釣り座は抽選なんですが、昨日はべべ・・・あ~ぁ、行きたい処に座れない

悪天候とちょっぴり残念な感じでで始まった釣り
最初にHITしたのが、サンバソウ・・・
天然の石鯛の子供。
餌を獲るのが上手な魚・・美味しいから是非、鍋や味噌汁の具にして!と言われたので持ち帰ることに・・・
途中、雨が強くなったり止んだりの繰り返しで、悪戦苦闘

活きアジを付け一発逆転狙いをしたら、なんと~カンパチが釣れてくれました!
86センチ8キロ


その後2回、同じ様な当たりがありましたが、ライン切れ

結局、カンパチ1匹と鯛1匹に・・サンバソウ3匹という淋しい釣果でございました。
けど好きな釣りが3週連続で出来、嬉しい休日です

鯛はサラダ風に。 カンパチはお腹の部分を刺身にして頂きました。
カンパチは神経抜きがされてたので、超新鮮で身がプリプリではなくコリコリ

余りの大きさに、身を分割しておすそ分けで全て片付きました!
最初に連れたサンバソウは味噌汁の具にしました。身はプリプリで脂がのり美味しい味噌汁に変身
今度行く頃には、もう少し大きくなってるかなぁ・・・。
3週連続の釣り・・淡路島~船釣り~淡路島~??
体はヘトヘトですが、やっぱ止められませんなぁ・・

釣りを楽しみ、釣った魚を食す・・最高です。
今度行く時は、釣果UPを期待して~頑張りま~す!
それでは また

昨日は定休日にて、お休み・・と言うことで船釣りに行ってまいりました。
潮の加減で、鰆&タチウオ狙いで、ロングジグ・タチウオジグを買い揃え準備万端でいざ出港
港に着いた頃は、辺りは薄暗かったけれど、出港するくらいには日の出がとてもキレイでした!

日の出を見ながら、いざ出港! 朝一、鰆狙いで始まりました。
鰆を狙い始めたとたん、スッパリ太いラインを切られた社長・・
ラインを巻き、気分を取り直しジギンク再開
結局、社長も私も鰆を釣り上げることは出来ませんでした
悲しい~
船全体で鰆を釣り上げた人は二人だけ。
暫くしてから、ジグを替えタチウオに挑戦!
が、昨日のタチウオは水深が深く・・なんと~70~90メートル
海底で魚が釣れると、1匹巻き上げるだけで腕が・・・疲れました!

小さいサイズも有りましたが、タチウオは13匹釣り上げることが出来、良かった
それと鰆を狙いっている時、社長がカンパチの子、シオを1匹釣り上げました
釣った時、船長に「まぁ、なんと珍しい」との一言・・・だって鰆用にロングジグを付けてたんだもの
でも夕食に、シオとタチウオの刺身とタチウオを唐揚げにして食べました。 美味しかった~!

それにしてもジギングは体力がいる釣り・・最後のタチウオ狙いは私、納棹してましたよ
水深が深いと余計に疲れが倍増で、家に帰り着いた頃には、魚を料理する気にもなれず
少し横になってから魚を捌き始めた次第です。 体も頭もクタクタで動けなかった
歳と共に体力がなくなって来ているのを実感します。
けれど楽しいからまた行ってしまうのは何故なのか・・・
また来月、挑戦だね! 「待ってろよ、魚たち・・」
それでは また
潮の加減で、鰆&タチウオ狙いで、ロングジグ・タチウオジグを買い揃え準備万端でいざ出港

港に着いた頃は、辺りは薄暗かったけれど、出港するくらいには日の出がとてもキレイでした!
日の出を見ながら、いざ出港! 朝一、鰆狙いで始まりました。
鰆を狙い始めたとたん、スッパリ太いラインを切られた社長・・

ラインを巻き、気分を取り直しジギンク再開

結局、社長も私も鰆を釣り上げることは出来ませんでした


船全体で鰆を釣り上げた人は二人だけ。
暫くしてから、ジグを替えタチウオに挑戦!
が、昨日のタチウオは水深が深く・・なんと~70~90メートル
海底で魚が釣れると、1匹巻き上げるだけで腕が・・・疲れました!
小さいサイズも有りましたが、タチウオは13匹釣り上げることが出来、良かった

それと鰆を狙いっている時、社長がカンパチの子、シオを1匹釣り上げました

釣った時、船長に「まぁ、なんと珍しい」との一言・・・だって鰆用にロングジグを付けてたんだもの

でも夕食に、シオとタチウオの刺身とタチウオを唐揚げにして食べました。 美味しかった~!
それにしてもジギングは体力がいる釣り・・最後のタチウオ狙いは私、納棹してましたよ

水深が深いと余計に疲れが倍増で、家に帰り着いた頃には、魚を料理する気にもなれず
少し横になってから魚を捌き始めた次第です。 体も頭もクタクタで動けなかった
歳と共に体力がなくなって来ているのを実感します。
けれど楽しいからまた行ってしまうのは何故なのか・・・
また来月、挑戦だね! 「待ってろよ、魚たち・・」
それでは また

昨日は2ヶ月ぶりの淡路島での釣り! お天気は良かったけれど、チョッと風がきつかった。
それに台風17号の被害を受けたようで
筏が所々、壊れておりました。

のんきな私達は、のんびり釣りを楽しむはずが・・・海の様子がいつもと違って魚の活性が最悪でした。
他の釣り人達も釣果はあがらず、チョッと残念な結果でした。
釣果は・・・ヒラマサ1匹・シマアジ2匹・真鯛1匹と無惨な釣果
でも夜ご飯に刺身やカルパッチョにして美味しく頂きました。

上からヒラマサ、中はシマアジ・下は鯛

玉ねぎスライスときゅうりで簡単カルパッチョ!
アラは味噌汁にいれて食べたよ~ん
やっぱり釣った魚をその日に頂くのは、最高
そして筏から見えるところでも釣りを楽しんでおられました。

散々な結果でしたが、好きな釣りを楽しめて気分リフレッシュ!
お魚をおすそ分けも出来ず・・待ってた方・・ゴメンナサイです。
爽快気分で、お仕事頑張りま~す
来週は船が待っているし・・・
これから当分の間は、予定が目白押しで
嬉しい悲鳴です!
それでは また
それに台風17号の被害を受けたようで

のんきな私達は、のんびり釣りを楽しむはずが・・・海の様子がいつもと違って魚の活性が最悪でした。
他の釣り人達も釣果はあがらず、チョッと残念な結果でした。
釣果は・・・ヒラマサ1匹・シマアジ2匹・真鯛1匹と無惨な釣果

でも夜ご飯に刺身やカルパッチョにして美味しく頂きました。
上からヒラマサ、中はシマアジ・下は鯛
玉ねぎスライスときゅうりで簡単カルパッチョ!
アラは味噌汁にいれて食べたよ~ん

やっぱり釣った魚をその日に頂くのは、最高

そして筏から見えるところでも釣りを楽しんでおられました。
散々な結果でしたが、好きな釣りを楽しめて気分リフレッシュ!
お魚をおすそ分けも出来ず・・待ってた方・・ゴメンナサイです。
爽快気分で、お仕事頑張りま~す

来週は船が待っているし・・・

これから当分の間は、予定が目白押しで

それでは また

プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事