神戸元町で三線・二胡をはじめとした民族楽器を通じてあなたの日常を豊かに 国際楽器
お問い合わせ TEL 078-331-1911
お問い合わせフォームはこちら

釣り時々音楽ブログ

☆ 音合わせ ☆

2012年01月14日
  今日も寒・寒! 皆さんは、いかがお過ごしですか?

朝起きる時、お布団から出るのが・・嫌になる季節・・

暖房が効き始めるのに時間が掛かるので、それまでの間はZzz

充分睡眠をとり、お仕事頑張らなくちゃねface02

今、風邪が流行ってるらしいので、皆さんも気をつけて下さいね~!

さて今日は、楽器を演奏する方は、ご存知だと思いますが

楽器を調律する《クロマチック・チューナー》のご紹介します。

☆ 音合わせ ☆
















コルグ 《クロマチック・チューナー》¥3080税込

クロマチックとは、半音階という意味

1オクターブに含まれる12音の半音階全てについて調律できるものを

《クロマチック・チューナー》と呼びます。

楽器を演奏する前に、調律をしてから演奏しないと・・

音が狂ってると、全然、違う曲に聴こえて来るし、なんか変な感じ・・icon10

☆ 音合わせ ☆

















この1台で色々な種類の楽器を調律出来ます。

基準音の絶対音高(標準 A=440Hz)を変えられるようにもなっています!

デジタルの針が動き、音が合うと緑のランプが点きます。

低いと♭の赤いランプ、高いと♯の赤いランプで知らせてくれるので大丈夫icon12

音合わせは楽器を演奏する際に重要ですから・・ちゃんと調律して下さいね 

☆ 音合わせ ☆









          







 お問い合わせ等は、お気軽にicon10


Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 10:00 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
国際楽器店主:蓮池國男
国際楽器店主:蓮池國男


店主の趣味は釣りですが、三線も自ら嗜んでいます。教室の講師の先生と機会があれば演奏も楽しんでいます。民族楽器は古来から伝わるものが多く、その魅力はまた格別です。楽器に関するご相談は何でも承れますので是非、お気軽にお立ち寄りください。
ページトップへ