神戸元町で三線・二胡をはじめとした民族楽器を通じてあなたの日常を豊かに 国際楽器
お問い合わせ TEL 078-331-1911
お問い合わせフォームはこちら

釣り時々音楽ブログ

沖縄一日目

2013年06月17日
沖縄一日目〜! 沖縄の天気は曇で蒸し暑い

10時40分に那覇空港に到着し、レンタカーを借りホテルへ直行!

三線教室の島袋先生の従兄弟さんがマイクロバスで迎えに来てくれ沖縄観光開始!

嘉手納基地がよく見える展望台へ





何故か静かな基地

嘉手納基地を後にし、読谷村に有る『赤犬子』の石碑と言うか、お墓へ

琉球音楽の世界では、有名な方のようです。





その後何ヶ所か観光〜



あっと言う間に、6時…島袋先生の従兄弟さんの三線道場へ

宴会の始まり〜

何と〜アグー豚の丸焼き!!





熱々の丸焼き!残酷な姿…けど柔らかくて美味しい!

山羊のお刺身!新鮮なので臭みもなく 美味しいお肉でした。





そして沖縄ならではの山羊汁





薬味に生姜とよもぎを入れ食べたのですか、私には無理でした。

オリオンビールや泡盛で皆んなノリノリ

三線道場と言うだけあって、三線がいっぱい並んでました。

皆んな三線を弾き、盛り上がって




宴会が始まり、いつの間にか人が増えてるやん!

道場は満員御礼…

沖縄チームの三線と歌は最高☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆














なかなか終わりそうもない宴会

10時過ぎた頃、お先に失礼しました!

きっとまだまだ続くウチナー時間

楽しい楽しい時間が過ごせて、皆んなに感謝!

タクシーでホテルへ戻り、明日も朝から忙しいので

早めにおやすみせんと…

それでは皆さん、おやすみなさい!

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 01:20 旅行記コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
国際楽器店主:蓮池國男
国際楽器店主:蓮池國男


店主の趣味は釣りですが、三線も自ら嗜んでいます。教室の講師の先生と機会があれば演奏も楽しんでいます。民族楽器は古来から伝わるものが多く、その魅力はまた格別です。楽器に関するご相談は何でも承れますので是非、お気軽にお立ち寄りください。
ページトップへ