なんくるないさぁ~♪
2012年03月27日
おはようございます! 今日はとても暖かいです。 小春日和〜
今朝は10時から大正琴の練習にMY太鼓で参加中・・4月の発表会まで3回で覚えれるのか不安
沖縄三線の曲もろくに覚えていないのに
ほんとに大丈夫か私?って思う次第です。
なら沖縄弁「なんくるないさぁ~」の精神で行きましょう!
が、本当の「なんくるないさぁ~」の意味合いは少し違うとか・・一般的に楽観的・心配ないよ
と思われがちですが、一生懸命頑張ったから、やることは全てした・・という言葉が前に来るそうな
例えば「一生懸命努力したから、なんくるないさぁ~」という風に使われるらしいです。
私も今からでも遅くない・・発表会まで練習頑張りま~す
さてさて本日は、トンボ楽器のアンサンブル・ハーモニカ《ポケット・コード》のご紹介!
仲間・家族でアンサンブルを手軽で簡単に楽しんで頂きたいとの思いで作られたのが
トンボ・ポケットアンサンブル・シリーズです。

C調(ハ長調)・Am調(イ長調)の曲に頻繁に使用される音を隣り合わせに配列してあります。
配列はこのようになってます。

ハーモニカの合奏や他の楽器・リード楽器に使用するアンサンブル用ハーモニカ
C調・Am調に移行することにより、この一本で様々な曲の演奏が可能になります。

サイズもW14.7cm×H3.7cm×D2.8cmとコンパクトに作られています。
セミハードケースに入っているので持ち運びも安心です!

トンボ《ポケットコード・ハーモニカ》 樹脂本体 吹音のみ・コード8種類 ¥12100税込 セミハードケース付
最近、仲間でアンサンブルを楽しむ方も多くなってきているように思います。
色んな処で演奏したり、よく耳にするのが老人ホームやデイ・サービス施設での慰問演奏会!
聞いてる方々が唄を口ずさんだり、手を叩いたり、中には感動して涙を流す人もいるとか・・
ハーモニカの音色は何処か懐かしく温かい感じがします。
今の時期は新規のハーモニカ教室が始まるのでハーモニカを購入される方が増えて来ました!
手軽に始められるハーモニカを皆さんに楽しんで頂きたいと思っています。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!

今朝は10時から大正琴の練習にMY太鼓で参加中・・4月の発表会まで3回で覚えれるのか不安

沖縄三線の曲もろくに覚えていないのに

なら沖縄弁「なんくるないさぁ~」の精神で行きましょう!
が、本当の「なんくるないさぁ~」の意味合いは少し違うとか・・一般的に楽観的・心配ないよ
と思われがちですが、一生懸命頑張ったから、やることは全てした・・という言葉が前に来るそうな
例えば「一生懸命努力したから、なんくるないさぁ~」という風に使われるらしいです。
私も今からでも遅くない・・発表会まで練習頑張りま~す

さてさて本日は、トンボ楽器のアンサンブル・ハーモニカ《ポケット・コード》のご紹介!
仲間・家族でアンサンブルを手軽で簡単に楽しんで頂きたいとの思いで作られたのが
トンボ・ポケットアンサンブル・シリーズです。
C調(ハ長調)・Am調(イ長調)の曲に頻繁に使用される音を隣り合わせに配列してあります。
配列はこのようになってます。
ハーモニカの合奏や他の楽器・リード楽器に使用するアンサンブル用ハーモニカ

C調・Am調に移行することにより、この一本で様々な曲の演奏が可能になります。
サイズもW14.7cm×H3.7cm×D2.8cmとコンパクトに作られています。
セミハードケースに入っているので持ち運びも安心です!
トンボ《ポケットコード・ハーモニカ》 樹脂本体 吹音のみ・コード8種類 ¥12100税込 セミハードケース付
最近、仲間でアンサンブルを楽しむ方も多くなってきているように思います。
色んな処で演奏したり、よく耳にするのが老人ホームやデイ・サービス施設での慰問演奏会!
聞いてる方々が唄を口ずさんだり、手を叩いたり、中には感動して涙を流す人もいるとか・・
ハーモニカの音色は何処か懐かしく温かい感じがします。
今の時期は新規のハーモニカ教室が始まるのでハーモニカを購入される方が増えて来ました!
手軽に始められるハーモニカを皆さんに楽しんで頂きたいと思っています。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 10:00
ハーモニカが奏でる音
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事