♪ ゼンオン大正琴 ♪
2013年02月12日
今日は夕方から雨予報
また寒くなるのかしらね
と考えながら出勤して来ると・・・なんと~お店のゴミ箱に血のついたティッシュが
10時から大正琴教室が有ったので、生徒の誰かがケガをしたのかと思いきや
弊社社長が大正琴教室の練習に参加する為、店に入る時に鉄扉で指を挟んだらしいのです。
それにしても最近よくケガをする社長
もしかしてこれは老化
というものなのでしょうか
大正琴の練習が終わり店に下りて来た時、楽譜入れが血まみれでした。
日頃の疲れが溜まっているのかも知れません。 でも本当に気をつけてもらいたいです!
さて本日ご紹介するのは、ゼンオン大正琴〔エレキ冴〕

大正琴は、大正時代に名古屋で生まれた和楽器
森田 吾朗氏がタイプライターのキーボタンをヒントに考案され
番号のついたキーボタンを押すことにより、演奏がしやすいことから大衆の楽器として普及
ゼンオンでは、高級大正琴の天板・弦カバーに名前や家紋を入れることもしています。(別途有料)

ご注文の際、原寸大の原稿を添えて申し込むと彫刻してもらえるんですよ~!
教室なんかで、人の大正琴と間違えなくて良いかも

ゼンオン大正琴 エレキ冴 ¥132000税込
6弦/27鍵/材質:ボディ=桐材/天板:ローズウッド/キーボタン:木製角型/プロテクター:黒檀
ピックアップマイク内蔵/ボリュームコントロール/ハードケース
サイズ:735×150×100mm
軽い桐材を使用し、名前の通り、冴えわたった音色の大正琴に仕上げられています。
弊社で、大正琴教室も開催しております。
体験レッスンや教室見学もしていただけます。
お気軽に お問い合わせ下さい!

と考えながら出勤して来ると・・・なんと~お店のゴミ箱に血のついたティッシュが

10時から大正琴教室が有ったので、生徒の誰かがケガをしたのかと思いきや
弊社社長が大正琴教室の練習に参加する為、店に入る時に鉄扉で指を挟んだらしいのです。
それにしても最近よくケガをする社長


大正琴の練習が終わり店に下りて来た時、楽譜入れが血まみれでした。
日頃の疲れが溜まっているのかも知れません。 でも本当に気をつけてもらいたいです!
さて本日ご紹介するのは、ゼンオン大正琴〔エレキ冴〕

大正琴は、大正時代に名古屋で生まれた和楽器
森田 吾朗氏がタイプライターのキーボタンをヒントに考案され
番号のついたキーボタンを押すことにより、演奏がしやすいことから大衆の楽器として普及
ゼンオンでは、高級大正琴の天板・弦カバーに名前や家紋を入れることもしています。(別途有料)
ご注文の際、原寸大の原稿を添えて申し込むと彫刻してもらえるんですよ~!
教室なんかで、人の大正琴と間違えなくて良いかも

ゼンオン大正琴 エレキ冴 ¥132000税込
6弦/27鍵/材質:ボディ=桐材/天板:ローズウッド/キーボタン:木製角型/プロテクター:黒檀
ピックアップマイク内蔵/ボリュームコントロール/ハードケース
サイズ:735×150×100mm
軽い桐材を使用し、名前の通り、冴えわたった音色の大正琴に仕上げられています。
弊社で、大正琴教室も開催しております。
体験レッスンや教室見学もしていただけます。
お気軽に お問い合わせ下さい!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事