☆ レッドドラゴン ☆
2012年10月20日
とても過ごしやすいお天気~~お弁当を持ってピクニックにでも行きたい気分!
とは言え、仕事がありますゆえ・・・休めません。
休みと言えば来週の23日火曜日は臨時休業させて頂きます。
24日水曜日の定休日とで2連休でございます。
大変、勝手を致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
さて本日は中国二胡弦のご紹介!
ドイツ・ピラストロ社製・二胡弦〔レッドドラゴン〕

ピラストロ社 二胡弦 レッドドラゴン (内弦D/外弦A) ¥3190税込
二胡を弾く方、いつもどれくらいの期間で弦を替えますか?
半年?1年? 二胡の使用頻度によって違うとは思うんですが・・
二胡を弾くとき、松脂のついた弓・手の脂などで二胡弦が傷みます。
良い音質を保つ為には、やはり弦の交換も必要になるので・・

このピラストロ社のレッドドラゴンは特に外弦A(高音)が良いといわれています。
もちろん内弦Dも滑らかで弾きやすいといわれてますよ~!
二胡弦はスチール製なので、劣化が進むと錆びて切れやすくなります。
なので定期的に弦を替えてあげてもらいたいと思います。
ご自分で弦を替えれない方は、弊社でも弦の交換を致しますので、ご安心を!
お問い合わせは お気軽に!
とは言え、仕事がありますゆえ・・・休めません。
休みと言えば来週の23日火曜日は臨時休業させて頂きます。
24日水曜日の定休日とで2連休でございます。
大変、勝手を致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
さて本日は中国二胡弦のご紹介!


ピラストロ社 二胡弦 レッドドラゴン (内弦D/外弦A) ¥3190税込
二胡を弾く方、いつもどれくらいの期間で弦を替えますか?
半年?1年? 二胡の使用頻度によって違うとは思うんですが・・

二胡を弾くとき、松脂のついた弓・手の脂などで二胡弦が傷みます。
良い音質を保つ為には、やはり弦の交換も必要になるので・・
このピラストロ社のレッドドラゴンは特に外弦A(高音)が良いといわれています。
もちろん内弦Dも滑らかで弾きやすいといわれてますよ~!
二胡弦はスチール製なので、劣化が進むと錆びて切れやすくなります。
なので定期的に弦を替えてあげてもらいたいと思います。
ご自分で弦を替えれない方は、弊社でも弦の交換を致しますので、ご安心を!
お問い合わせは お気軽に!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事