神戸元町で三線・二胡をはじめとした民族楽器を通じてあなたの日常を豊かに 国際楽器
お問い合わせ TEL 078-331-1911
お問い合わせフォームはこちら

釣り時々音楽ブログ

国際楽器 内観 国際楽器 内観
<店舗情報>
住所:神戸市中央区元町通1丁目4-18
電話:078-331-1911
FАX:078-391-0529
メール:mailアットkokusaigakki.co.jp
ホームページ: http://www.kokusaigakki.co.jp
営業時間:11:00 ~ 18:30・日祝11:00~18:00
定休日:水曜日

 神戸・元町にて昭和20年代から楽器を取り扱う老舗の専門店です。近年では民族楽器に特に力を入れ、中国の胡弓は、北京製の紅木、黒檀の二胡を取り扱っています。南米ペルーの音楽フォルクローレの楽器を取扱いしており、一式を揃えることもできます。また三線も豊富にラインナップしています。楽器販売だけでなく、音楽教室も展開しており、大正琴教室、文化箏教室、ヴァイオリン教室、二胡(胡弓)教室、ピアノ教室、三線教室を開設しています。音楽の入り口から出口までサポートいたします。




これまでのSUPER64が新しくなりました!!


長らくロングセールスを続けてきた「Super64」が装いも機能も新たに登場!

★マウスピースがステンレススティールに変更され、気密性がより高まると共にスライドアクションも滑らかになりました。また、新たにデザインされたカバープレートはこれまで以上に快適に演奏することが出来ます。

★新機能「ヴァイロスプリングシステム」によりプレイスタイルに合わせスプリングのテンションが調節できるようになりました

★ケースも厚みのあるセミハードタイプでワークベンチとしても使用が可能、メンテナンス用のドライバーも付属しています。

                                     ¥57200(税込)  是非、お買い求め下さいhuman1human2



Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 16:25 お知らせコメント(0)
7月24日 元町商店街にて
「元町夜市」が開催されました。

国際楽器からは
おにぎりと唐揚げを出店しました

沢山の方に足を運んでいただき
大盛況に終わりました!
ありがとうございました!





Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:26 イベント報告コメント(0)
興味はあるけどいまいち場所が分からない…
そういう方が多くおられるそうで、動画作成いたしました

元町商店街のUNIQLOのお向かい
FURLAの上にあると覚えるといいと思います!
(3階にありますのでそこはお気をつけください…!)


入口は2か所ございます。(動画2種類あり)
どちらからも入れますのでぜひ足を運びください☆

動画①
https://www.youtube.com/watch?v=sH62UsXaTtA&t=31s

動画②
https://www.youtube.com/watch?v=Vu9Hg2eobvA




Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:41 お知らせコメント(0)

♪ 看板のご紹介 ♪



元町商店街のFURLA横にあります自販機の上!!
看板というよりは広告に近いのかな?
そのすぐ左に入口がありますよ☆

三線・二胡・大正琴などなど
様々な楽器を取り扱っております!
ぜひ一度足を運んでみてください♬


Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 10:46 │コメント(0)
釣りに行ってきました
本年度、初めてのタコ釣り!!

本当はもう少し早めに釣りに行く予定だったのですが
雨に泣かされこの日になりました。

この大きさ!
良い天気の中
マダコが釣れて
最高です!!




Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 11:02 旅行記コメント(0)
ぺすです。
ネコやなくてイヌです。
教室にお邪魔しました。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=mW3ygvJV08I
Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 15:57 │コメント(0)

♪ 三線演奏 ♪

ぺすです。
ネコやなくてイヌです。
三線演奏しました。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=CJOPc0_EymE


三線
¥21780(税込)です。

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 15:49 和楽器コメント(0)
このところ暑い日が続いておりますね、皆様お元気ですか?
午後からは雨が降る予報なので、なんだかジメジメしてますね。
週末はまた冷えるとこのとなので、体調管理を万全に!

さて、本日は合皮プリント三線をご紹介いたします。
ソフトケース付きですので、持ち運びも安心ですよ☆

合皮プリント三線・ソフトケース付き¥19580(税込)

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 15:37 和楽器コメント(0)
いつまでも暑い日が続いておりますが、皆様、お元気でしょうか?

体調管理を万全に、暑い夏を乗り切って下さいね!

さて本日は、南米ペルー代表的な楽器〔ケーナ〕をご紹介致します。

アンデス地方に伝わるフォルクローレ音楽には欠かせない楽器

ケーナの材質は、葦製・木製・竹製・プラスチック製などあり、音色も様々

今日ご紹介するのは、一般的な葦製ケーナkirakira














プロ用葦製ケーナ(布袋つき) ¥7040(税込)

ケーナの音色は、とても繊細で哀愁ある素敵な音がします。

初めての方には、ケーナ入門教則本も別売りでおいてございますので、ご安心を!

今日ご紹介している葦製ケーナ以外に、木製ケーナと練習用ケーナも揃えてあります。

そしてケーナを入れる袋もございます。

アンデスのアワヨという織物、とてもカラフルで温もりが感じられる布で作られています。











ケーナ袋各¥1650(税込)


             お問い合わせは、お気軽に!

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 12:43 南米の音楽コメント(0)

☆~在庫処分~☆

過ぎ去った台風11号・・・土曜日からの雨風は、凄かったですface07

昨日あまりの風雨で、弊社は臨時休業をさせて頂きました。 

皆様は大丈夫でしたか? JRが運休icon18していたようで、通勤出来なかった方もいたのでは・・・

台風一過の月曜日・・・久々のブログ更新、ちょっとサボり過ぎと反省

ほんとに久々すぎて要領を忘れ、モタモタ・トロトロしておりますicon10

さて本日は、トンボ〔特製トンボNo.1521〕の在庫処分品をご紹介致します。














現在、特製トンボは、メジャーもマイナーも黒い樹脂製のケースに変わっております。

調子は、C調~色々ありますが、早い者勝ちとでも言いましょうか、在庫限りのお品となっております。

トンボ 〔特製トンボNo,1521〕 ¥7150(税込) 

トンボ〔特製トンボ〕は、世界に誇る複音ハーモニカの決定版!

木製本体で美しいトレモロの音色は、世界の名曲・童謡・懐メロ・演歌・シャンソン・等々、万能に演奏できます。

初心者から、プロの方まで幅広く愛用されている複音ハーモニカです!

世界最高の品質のトンボハーモニカの決定版です!






Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 13:42 ハーモニカが奏でる音コメント(0)
 今にも雨が降りそうな空模様・・・crowd1kasa けれど春って感じの気温です。

明日は定休日でお休み、そして3月27日木曜日は臨時休業させて頂きます。

今月2度目の臨時休業splash 勝手を致しますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて本日は、打楽器の〔カシシ〕のご紹介を致します。

岐阜県で〔カシシ〕を専門に製作する「カシシ工房エスペランサ」小森 喜芳氏によるハンドメイドのカシシです。



一つ一つ丁寧に作られたキュートな仕上がりながら、音に対するこだわりが随所に見られる一品です!

価格は¥1650税込~¥4180税込

今回UPさせて頂いたカシシのサイズはM~3Lです。

カシシの底板により、音色に違いがあります。



音色の違いは・・・ひょうたんは、軽く甲高い音

圧縮木材は柔らかな音色、椰子の実はその中間の音色!?と言った感じ

マラカスのように、シャカシャカ振っていただくだけの、シンプルな楽器です!

籐で編まれ、中には植物の種(実)が入っています。

とっても可愛いカシシです!

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:31 打楽器コメント(0)
 今にも雨が降り出しそうな空・・・夕方から雨予報が出ています。

それにしても昨日の雪snowman 恐ろしく寒かった!

やっぱ大寒と言われるだけあるんだと感心しきりの私でした。

皆様、体調管理を怠らないよう、気をつけましょうね!

さて本日は、スズキ・クロマチックハーモ二カをご紹介させて頂きます。














スズキ・クロマチックハーモ二カは、4つのシリーズ、全11モデルが揃っています。

クロマチックハーモニカは多くのパーツから成り立っているんですよ。

しかしパーツが多いほど、息漏れが生じやすくなります。

スズキは、パーツを減らす独自の設計と加工技術の高さによって、この問題を解消

息漏れせず良く鳴るので、ストレスを感じることなく演奏できます。

演奏スタイルや演奏曲によって選べる3つの音域




















スズキ・クロマチックハーモニカは、12穴48音、14穴56音、16穴64音の3種類の音域から選べます。

12穴モデルは、C1~D4・3オクターブ

14穴モデルは、G~D4・オクターブ半

16穴モデルは、C~D4・4オクターブ

ご自分の演奏スタイル演奏曲により、お選び頂けます。

スズキ・クロマチックハーモ二カは、演奏時も演奏後もストレスフリーで

趣味の時間がより一層楽しめると思います。

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:15 ハーモニカが奏でる音コメント(0)

☆~楽しい休日~☆

 昨日、お誕生日を迎えた社長と二人で淡路島へ釣りに行ってきました!

吹く風がチョッと冷たかったけれど、お天気も良く最高の釣り日和icon01

釣りをしている時、普段のことを忘れ、棹先と浮きだけに集中

浮きが動くと、何故かドキドキするのが、たまらなく好き!

誰に邪魔されることなく、好きな釣りが楽しめて最高ですface01

昨日の釣果は、まぁまぁ・・





















二人の釣果は、メジロ2匹・大鯛1匹・真鯛10匹・黒ソイ3匹kirakira

釣果の写真を撮る不気味な影・・・もしかして私か?

何も考えずに撮っておりました。スミマセン

その不気味な影の私は、お初の黒ソイ1匹ゲット!

他の人達は、いとも簡単に黒ソイを釣り上げるのですが、私は全く釣れず

一度、黒ソイを入れてる生簀で釣らせてもらったことがあるのですが

やはり自力で釣りたかった。 念願叶い超嬉しいです!

が、魚を捌いてもらう所で話すと、「黒ソイが釣れて何が嬉しいねん!」と一言

黒ソイってそんなもんなん? けど私は、大鯛を釣り上げた時より嬉しかったので・・・splash

好きな釣りを楽しみ、釣った魚を食べる・・・至福のひと時

ほんと楽しかったで~す! 社長に感謝せんとねface01

まだまだ寒い日が続きますが、皆様、風邪等召されませぬよう気をつけて下さいね!

それでは またhand04


Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:46 釣り紀行コメント(0)
 新年明けまして おめでとうございます。

どうぞ今年も宜しくお願い申し上げます。

弊社は本日より、営業を始めさせて頂きますface01

今年のお正月は、お家でのんびりと過ごせました。

けれど年末28日31日までの4日間は、家での大掃除や何やら、すること山積み! 日頃のツケが・・・

超疲れましたが、やっぱり新年は綺麗に片付いた部屋で過ごしたいもんねsplash

頑張った甲斐あって、片付いた我が家で気持ちよく、新年を迎えられました!

皆様は、どんなお正月を過ごされましたか? この一年、皆様にとって良い一年で有ります様に!

さて本日は、装い新たな!? トンボ複音ハーモ二カ〔プロフェッショナル〕のご紹介!

装い新たな・・・と言っても単にケースが変わっただけなのですがface04












以前は赤い紙製のケースに入っていたのですが、今回のは黒いプラスチック製のケースになっております。

この複音ハーモ二カ〔プロフェッショナル〕は、1987年秋、ハーモニカによる功績で叙勲を授かった

「佐藤 秀廊」氏考案による完全3オクターブの22穴複音ハーモ二カです!

厚さ・形状・吹き易さ等、仕上げにこだわり、往年の「サトーソロ」が受け継がれた名器kirakira














トンボ〔プロフェッショナル No1722 ¥14300(税込)

複音22穴・木製本体・調子:長調/短調各12調子

木製本体の柔らかで繊細な音色が、情緒豊かな表現をしてくれます。

トンボのハーモニカは、美しいトレモロ、吹き易さ、安定した音質で世界最高の品質を誇っています。

  お問い合わは お気軽に!




Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:20 ハーモニカが奏でる音コメント(0)
  今回、水曜日の定休日と木曜日に臨時休業をさせて頂き、岡山へ一泊二日の旅に出掛けて参りました!

お天気・メンバーに恵まれ、とても楽しい旅行が出来ましたface02

旅行一日目の昼食は、岡山の美咲町の〔たまごかけご飯〕が美味しいと評判のお店に~!












かめっち食堂の周辺にはのぼりが沢山・・・

平日にもかかわらず、たくさんの人が来ていました。

私たちは、ラッキーに並ばずタイミング良くたまごかご飯を頂くことが出来ました!








たまご・ご飯のおかわり自由・・・なんと~300円face08

のり・ねぎ・しそ醤油がテーブルにあり、お好みの味付け、とっても美味しかったです! 

女性でもおかわりしてました・・・ちなみに私もおかわりしました。

300円の昼食に大・大・大満足!

昼食後は、ドイツの森に行ってきました。

平日のせいか、広い駐車場はガラ~ン










結局、中へは入らず入り口の売店で地元サイダーを買い一休みsplash

その後、吉備高原にある〔たけべの森〕ホテルへGO~icon17

ホテルの周りは、とても静か・・・普段、街中で暮らしていると味わえないくらい

ゆったりとした時間が過ごせる環境にホテルがありました。

チェック・イン後は、ラウンジで皆でおしゃべりワイワイ・ガヤガヤ

宿泊客専用ラウンジは、ソフトドリンク・コーヒーなど備えられていて好きな物が飲めるようになっていました。

夕食までの数時間、会話が弾み楽しかったですface01

6時から、お楽しみの夕食icon28 和洋折衷のコース

ボトルワインを注文し、夕食がスタート・・・前菜に始まり(写真編集中に誤って削除してしまいました)








230℃の耐熱ラップに包まれて来たのは、松茸の土瓶蒸し・ラップ版kirakira

包みを開けると松茸の香りが広がり、鱧や銀杏・三つ葉とベストマッチ!

ラップ版松茸の土瓶蒸しはスープスプーンで頂きましたが、最高hand03








サラダもカクテルグラスに入っていたり、趣向が粋な夕食!

牛ステーキの後の新米の「たけべ米」が絶品

デザートのフルーツやケーキ&コーヒーも美味しかったです。

お腹いっぱいに満たされ、ラウンジで雑談

ウイスキーなどが追加され、ゆったり・のんびりした時間が過ごせました。

10時頃、部屋に戻る前、ホテルの方が、「日の出に雲海が見れるかも」と言うことで

モーニングコールならぬ、雲海コールをお願いし就寝ZZz

けれど残念なことに、雲海は見れずじまい・・・face03 ベランダからの日の出の景色です。












山々を埋め尽くすように、雲海が現れるはずの景色でしたが、充分に綺麗な朝焼けです。

朝食後10時にチェックアウト~倉敷の美観地区へ

風情ある町並みを色々散策











川には鯉などの魚が泳いでいて、釣竿入れたら直ぐに釣れそうやなぁ・・とか怒られるかなぁとか

好き勝手なことを話しながら散策していました。

昼ごはんは、倉敷駅近くの「ふるいち」と言う、岡山うどんのお店に~










こしがあり超美味しいうどん・・・岡山うどんってお初です!

その店には、ぜんざいがあり食べれたら食べようと言っていましたが、お腹いっぱいで断念!

食後は、美観地区の駐車場までブラブラ地元商店街を歩いていると

何処からか、イベント中のMCの声がするので、興味深々で観に行くと

スケートの高橋 大輔さんの出身が岡山だそうで、応援イベントが開催されていて

ヴァイオリン・ベース・ドラム・電子ピアノの4人組(名前忘れた)face07の音楽を聴き一休み

とても上手な4人組! 音楽は癒されますねぇface01

その後、神戸までの帰路につき、市内の串ダイニングで夕食を済ませ帰宅

気のおけないメンバーとの一泊二日の旅行は、とても楽しいものでした。

また来年も連れて行ってね~! 

心洗われる命の洗濯とでも言いましょうか、行って良かったなぁ・・・と思う旅でした。

 また今日から、お仕事頑張りま~す!

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 14:43 食べブログコメント(0)

☆ チョイ釣り ☆

  今日は台風の影響か、風の強いこと・・・外に出ると髪が乱れます。

昨日は定休日で休みでしたので、チョイ釣りに出掛けてみましたが、風が強かったです!

夕方から2時間ほど、近場の海へGO~! 












日が暮れてくると夜景が綺麗ですkirakira

特に何が釣りたいとかではなく、何か釣れると良いなぁ・・でしたが思った以上の釣果でした!












写真では解りづらいかも知れませんが、豆アジが200匹以上・サバが2匹・太刀魚1匹

我が家では食べきれないので、知人に差し上げました。

釣って楽しい、食べて美味しい遊びにはまっております!

けれど釣れ過ぎると、後の処理に数時間掛かるので大変face07

でも喜んでくれるので、頑張って釣っちゃいました!

家からすぐの海で、こんなに釣れちゃうのだから本当に驚きですface08

近場で充分に楽しく遊べる・・って最高ですface02

  それでは またicon23



Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 13:46 釣り紀行コメント(0)

☆ 交通ルール ☆

  お天気もよく連休中日、元町界隈は人と車で賑わっています。 

賑わうのは良いのですが、他府県ナンバーの車は駐車場探しなどで、指示器も出さずに急に停まったり

自分勝手な運転をしている車に、何度も危ない目に合わされました。

自分だけの道じゃないのだから、チョッとは人のこと考えたら?と思うことが多々あります。

それと元町商店街は、自転車乗り入れ禁止なのですが、やたらと自転車が多いangly




















危ないからと注意したら、逆切れ! 「警察呼ぶで~!」と言うと逃げて行く

逃げるくらいなら最初からするなよ、と思います。

〔秋の交通安全週間〕の今、特に気をつけて頂きたいものです。

元町1番街では毎週木曜日に、警察と交通安全協会の方々にご協力頂き、

自転車乗り入れ禁止のモモタローを実施しております。少しでも減ると良いのにねface03

そして昨日、警察・交通安全協会主催の〔秋の交通安全週間〕のパレードが元町商店街でありました。

元町1番街東入り口の所で、元町シスターズさんの歌が1曲披露されました!

シスターズと言っても、なんと~男性が3名参加しております。

弊社の社長も苦し紛れに参加させて頂いております・・・ちゃんと歌えてるのか心配icon10














歌の途中に降りていったので、チョッと遅かった・・・face04 私が観に言った時は、歌がほぼ終了してました。

〔花は咲く〕を歌っておられ、素敵な歌声でした! やっぱり日頃の練習の成果でしょうか?

パレードに参加された方々、お疲れ様でした!

 交通ルールを守って事故のない、安心安全な街になってもらいたいものです。

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 13:48 イベント報告コメント(0)
 今日は中秋の名月・十五夜でございます! 

お天気が良いので綺麗にお月様が見えそうですね

十五夜と言えば、ススキを飾り、お月見団子をお供え

お供えした団子を食べるのが楽しみの私です。

秋と言えば、美味しい物が盛りたくさん!

ダイエットとは無縁の我が家にとって嬉しい季節となりました。

そして昨日の、お休みは・・・・・

今からが楽しい、太刀魚釣り・・・昨日、家から車で30分くらいの所に行って参りました。
















今年の太刀魚はサイズは良い!

指5本くらいのものが多い!! 全部で7匹

家に帰り、すぐに太刀魚を料理しましたが、メチャ旨face02

太刀魚は新鮮でなかったら、刺身には出来ない魚なので・・・釣った日にしか食べれません。

刺身(皮付き)・タタキ・塩焼き・から揚げにしていただきました。

タタキは刺身より美味!塩焼きも、太刀魚が新鮮なので身がホロリと取れて最高です!

何より、好きな釣りをして、美味しい魚が食べれる遊びが出来て

楽しい楽しい休日を過ごさせていただきました!

釣りにも最適な季節がやって来て、楽しみも増えます。

もっと大きい太刀魚釣りたい・・・欲が出る私

また行きたいです!

 それでは またicon23



Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 15:48 釣り紀行コメント(0)
  いつまでも蒸し暑いですねface04 皆さん、いかがお過ごしですか?

そして週末は又、雨予報が出ていますkasa何か毎週末、お天気が悪いような感じ

それにまだ台風には発達していない熱帯低気圧が発生しているようで

週末どんな風になっているのか、気に掛かります。

天気予報を要チェックですね!

さて本日ご紹介するのは、鈴木楽器のコンパクトな書見台(卓上譜面台)kirakira












プラスチックの本体で軽量化されていて、持ち運びに便利な卓上書見台です!

サイズは横幅22cm、高さは約25cm










A4サイズの楽譜も載り、ページがめくれない様にバーもついていますよ~!

よくハーモ二カ教室の生徒さんが購入に来られます。

教室のテーブルに載せて使うのにピッタリの卓上書見台です!

角度も調整出来ますので、ご自分が見やすい角度に調整してお使い下さい。

プラスチック本体と錆びないステンレスの理想的なコンビネーションにより

軽量で折りたため、携帯にとても便利なコンパクト卓上書見台です!

鈴木 卓上書見台 ¥1980税込 

カラー:は、ブラウン・ブルーの2色ございます。

  お問い合わせは お気軽に!

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 13:27 備品コメント(0)
 秋雨前線かなんか知らんけれど、まぁよく降る雨ですことface04

それに水曜日くらいまで雨予報、折角の定休日が台無しになりそうな予感icon10

まぁ体を休めるには、丁度良いのかも知れませんね

けど休みの日、家に居るのは勿体無い気がする私です。

さて本日ご紹介するのは、トンボ楽器の教育用ハーモ二カ〈クロマチック・シングル〉

普通のクロマチックとは、ちょっと違うハーモ二カ














トンボ・クロマチック・シングルNo.S-50 ¥2970税込
44穴44音/音域C1~C#4/正常配列:千鳥式
サイズ:W180×H38×D27mm/重量:157g

正常配列ドレミファソラシド・・・音階順に並んでいて半音付、完全3オクターブのシングルハーモ二カ

最もスタンダードなクロマチックシングルで学習用として最適!












吹き口は、こんな感じで~す! CとC#の表記がされています。

音の並びはicon15icon15icon15











ハーモニカは、単独でも演奏がやさしく、色々な形状の合奏が可能

レパートリーも唱歌からポピュラー・クラッシックなど幅広い演奏が出来

教育の場で使いやすいように、吹きやすさ・音色。耐久性を色々な角度から研究し生産されています。

学校用だけでなく、大人の方でも吹いていただけるハーモニカです!

 お問い合わせは お気軽に!

Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 12:03 ハーモニカが奏でる音コメント(0)
プロフィール
国際楽器店主:蓮池國男
国際楽器店主:蓮池國男


店主の趣味は釣りですが、三線も自ら嗜んでいます。教室の講師の先生と機会があれば演奏も楽しんでいます。民族楽器は古来から伝わるものが多く、その魅力はまた格別です。楽器に関するご相談は何でも承れますので是非、お気軽にお立ち寄りください。
ページトップへ