♪ おもちゃの交響曲 ♪
2012年07月09日
みなさん、おはようございます! 今日は雨もなさそうな空模様です
それにしても暑いです
夏が苦手な私は真夏を迎える前にバテそうな気がします。
まだ7月初めというのに・・先が思いやられますが、頑張ってお仕事しま~す。
さて本日は、「おもちゃの交響曲」や「くるみ割り人形」などで使用される
打楽器の《ラチェット》という楽器をご紹介させて頂きます。
ラチェット・・知らない方が多いと思います。私も以前は知らなかった
ラチェットとはこんな楽器です。

プレイウッド《ラチェット》RAT-15R ¥5500税込
楽器には見えない
工具のようにもみえますが、ちゃんとした楽器なんですよ~!
歯車と薄い木片(舌)が組み合わさり、カタカタという音が出るんです ♪
木片の一方を固定し、固定していない木片に歯車を合わせ、ハンドルを回すだけの単純な打楽器です。

以外に大きな音がして、面白いです

V字になった一辺は約15cmあり、カタカタ・・ガタガタと賑やかな音が面白いです
このラチェットを使った曲は・・
アンゲラー おもちゃの交響曲
べェートーヴェン ウェリントンの勝利(マスケット銃の代用)
チャイコフスキー バレエ くるみ割り人形(夜中に人形が動き出す場面の音)
R.シュトラウス 交響詩 ティル・オレンジシュピーゲルの愉快な悪戯
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ おしゃべりなかわいい口・・・など
効果音のような音のするラチェット
日本の民芸楽器にも似たようなものがあり、歌舞伎の下座音楽にも用いられているようです。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!

それにしても暑いです

まだ7月初めというのに・・先が思いやられますが、頑張ってお仕事しま~す。
さて本日は、「おもちゃの交響曲」や「くるみ割り人形」などで使用される
打楽器の《ラチェット》という楽器をご紹介させて頂きます。
ラチェット・・知らない方が多いと思います。私も以前は知らなかった

ラチェットとはこんな楽器です。
プレイウッド《ラチェット》RAT-15R ¥5500税込
楽器には見えない

歯車と薄い木片(舌)が組み合わさり、カタカタという音が出るんです ♪
木片の一方を固定し、固定していない木片に歯車を合わせ、ハンドルを回すだけの単純な打楽器です。
以外に大きな音がして、面白いです

V字になった一辺は約15cmあり、カタカタ・・ガタガタと賑やかな音が面白いです

このラチェットを使った曲は・・
アンゲラー おもちゃの交響曲
べェートーヴェン ウェリントンの勝利(マスケット銃の代用)
チャイコフスキー バレエ くるみ割り人形(夜中に人形が動き出す場面の音)
R.シュトラウス 交響詩 ティル・オレンジシュピーゲルの愉快な悪戯
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ おしゃべりなかわいい口・・・など
効果音のような音のするラチェット

日本の民芸楽器にも似たようなものがあり、歌舞伎の下座音楽にも用いられているようです。
お問い合わせは お気軽に! お待ちしております!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事