神戸元町で三線・二胡をはじめとした民族楽器を通じてあなたの日常を豊かに 国際楽器
お問い合わせ TEL 078-331-1911
お問い合わせフォームはこちら

釣り時々音楽ブログ

*サンポーニャ*

2011年12月16日
 南米アンデス地方の民族音楽、フォルクローレに欠かせない笛・・サンポーニャのご紹介!!

サンポーニャは、硬い材質の葦で作られています。

片方(下)が閉鎖した管を吹いて音を出すパンパイプと呼ばれる管楽器の一種なんです!

先日、ご紹介したケーナと同様に、G / Em(ト長調 / ホ長調)のKEYに合うように調律されています。

*サンポーニャ*
















サンポーニャ (布袋付) ¥6050税込


上段・・レ・ファ#・ラ・ド・ミ・ソ・シの7音

下段・・ミ・ソ・シ・レ・ファ#・ラの6音

基本形は、上記のようにonpu2レ~その上のオクターブのシまでの13音に振り分けられているようです。


練習用サンポーニャには布袋が付いていないので・・別売りで布袋をご用意しております。

*サンポーニャ*
















サンポーニャ布袋 ¥1650税込

 お問い合わせ、お待ちしてます!




同じカテゴリー(南米の音楽)の記事画像
♪ ケーナ入荷~! ♪
☆ 弥生月 ☆
♪ プロ用ケーナ ♪
♪セミーヤ♪
♪フォルクローレ音楽☆
♪ ケニージャ ♪
同じカテゴリー(南米の音楽)の記事
 ♪ ケーナ入荷~! ♪ (2014-08-26 12:43)
 ☆ 弥生月 ☆ (2012-03-01 10:00)
 ♪ プロ用ケーナ ♪ (2012-01-31 10:00)
 ♪セミーヤ♪ (2012-01-05 15:14)
 ♪フォルクローレ音楽☆ (2011-12-30 11:00)
 ♪ ケニージャ ♪ (2011-12-24 11:00)
Posted by 国際楽器店主:蓮池國男 at 13:02 南米の音楽コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
国際楽器店主:蓮池國男
国際楽器店主:蓮池國男


店主の趣味は釣りですが、三線も自ら嗜んでいます。教室の講師の先生と機会があれば演奏も楽しんでいます。民族楽器は古来から伝わるものが多く、その魅力はまた格別です。楽器に関するご相談は何でも承れますので是非、お気軽にお立ち寄りください。
ページトップへ