☆ お揃いの着物完成 ☆
2012年05月14日
皆さん、おはようございます! 私はすっかり風邪も治り
元気にお仕事励んでおります。
昨日の母の日・・お母さんに何かしてあげましたか? 私の母は5年前に亡くなっているので
何もなし
いなくなったら何かしてあげたくても出来ない・・それが切ないです。
親孝行は、親がいる間にしなくちゃね!
さて本日は、以前ブログで三線教室のみんなでお揃いの着物を作る話をしましたが
やっと完成し
送られてきました!

左が男物・右が女物 写真より色は濃い感じの着物で木綿のような肌触りです。
今回、三線の先生の生徒ほぼ全員(他の教室の生徒)がお揃いで作りました。
みんなで着ると・・どうなるんだろう
想像したくないかも

男物の着物は白い角帯を締めるとのこと・・

女物の着物です・・黄色の細帯を締めます。 最初に想像していたより濃いピンクでした。
早くみんなで着るのが楽しみで~す!
髪はカンプを結って、この着物を着ると沖縄らしい雰囲気になるんだろうなぁ・・
またその日が来たら、弊社のブログにUPさせて頂きます!
それでは また

昨日の母の日・・お母さんに何かしてあげましたか? 私の母は5年前に亡くなっているので

いなくなったら何かしてあげたくても出来ない・・それが切ないです。
親孝行は、親がいる間にしなくちゃね!
さて本日は、以前ブログで三線教室のみんなでお揃いの着物を作る話をしましたが
やっと完成し

左が男物・右が女物 写真より色は濃い感じの着物で木綿のような肌触りです。
今回、三線の先生の生徒ほぼ全員(他の教室の生徒)がお揃いで作りました。
みんなで着ると・・どうなるんだろう


男物の着物は白い角帯を締めるとのこと・・

女物の着物です・・黄色の細帯を締めます。 最初に想像していたより濃いピンクでした。
早くみんなで着るのが楽しみで~す!
髪はカンプを結って、この着物を着ると沖縄らしい雰囲気になるんだろうなぁ・・

またその日が来たら、弊社のブログにUPさせて頂きます!
それでは また

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事