こんなのが出てきました~!
2012年06月26日
今日も雨は降らないみたい・・梅雨なのに、チョッと休みすぎとちゃうん?
けど昨晩、三線教室が終わり帰ろうとした時に雨に遭遇!ビショ濡れに…
明日の水曜日は雨予報が出てる。 なんでやねん
定休日やのに・・・
まぁ特に予定もないので良いけどね
今日のブログは・・事務所内の棚を整理してて見つけた「冠名詩画掛け軸」
15年程前に台湾旅行した時に書いてもらった掛け軸

この冠名詩画掛け軸の漢字とだるまには、それぞれの意味があるらしいです。
だるまの意味・・・長い安らぎと安楽は幸福なり、島で栄える大業は富貴に入るが如し
茂盛と知名度が高まり発展す、雄々しい鉄の如き志は必ずや成功する

このだるまさん、迫力満点です!

漢文の意味は・・・国境はてしなきえと蓮池の香りを通して行く
風雲に際会して天下に佳積を創る
楽馨は優雅な情意を千万里へと伝え行く
器具全美として品質は第1位である
と説明書きがついておりました・・作者は「倪 和順」さん、台湾では国宝級の方らしいです。
ありがたい言葉の数々・・棚にしまい込むのも勿体ないので、飾るところを見つけます!
昔、祖父の家の床の間には、とても立派な掛け軸がいつも掛けてありました。
季節毎に掛け替えられていたと記憶に残っています。
でも最近では掛け軸なんて見かけなくなりましたね
時代の流れでしょうか・・
それでは また
けど昨晩、三線教室が終わり帰ろうとした時に雨に遭遇!ビショ濡れに…
明日の水曜日は雨予報が出てる。 なんでやねん

まぁ特に予定もないので良いけどね

今日のブログは・・事務所内の棚を整理してて見つけた「冠名詩画掛け軸」

15年程前に台湾旅行した時に書いてもらった掛け軸

この冠名詩画掛け軸の漢字とだるまには、それぞれの意味があるらしいです。
だるまの意味・・・長い安らぎと安楽は幸福なり、島で栄える大業は富貴に入るが如し
茂盛と知名度が高まり発展す、雄々しい鉄の如き志は必ずや成功する
このだるまさん、迫力満点です!
漢文の意味は・・・国境はてしなきえと蓮池の香りを通して行く
風雲に際会して天下に佳積を創る
楽馨は優雅な情意を千万里へと伝え行く
器具全美として品質は第1位である
と説明書きがついておりました・・作者は「倪 和順」さん、台湾では国宝級の方らしいです。
ありがたい言葉の数々・・棚にしまい込むのも勿体ないので、飾るところを見つけます!
昔、祖父の家の床の間には、とても立派な掛け軸がいつも掛けてありました。
季節毎に掛け替えられていたと記憶に残っています。
でも最近では掛け軸なんて見かけなくなりましたね

時代の流れでしょうか・・
それでは また

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事