♪ 血檀二胡 ♪
2012年01月30日
今日も本当に寒いですね~
昨日で南京町の春節祭も終わり・・普段の様相に戻った元町界隈です。
獅子舞に龍舞etc色んなイベントで楽しい1週間でした!
さて今日は、中国の楽器で代表的な二胡のご紹介をします。
上海製《龍頭血檀二胡》 棹の先に龍が彫刻してあるんですよ~
血檀の原産はアフリカで、血檀
と言うように木芯は血液のように赤く
月日が経ち黒っぽく変わっていくんです。 血紫檀とも呼ばれていて紫檀と同じ種類の木材

なんか怖い顔・・

棹にも龍の胴体が彫ってあります。
《血檀二胡》の特徴は、木の密度が高いので湿度にも強く、気候の影響を受けにくいといわれています。
音色は、深みのある美しい音が響きます♪柔らかい哀愁をおびた音が、二胡奏者に愛されています
上海製なので二胡の胴は六角・胴裏も六角です。

試奏もして頂けるので、お気軽に お越し下さい!

上海製《龍頭血檀二胡》 弓・松脂・弦・ハードケース付 ¥132000税込
昨日、御影の旨水館で餅つきがあり参加して来ました!

古くからの知り合いで、みんなで楽しみました
お餅も頂きました。
右側にいる人が旨水館の槙野理事長さんで~す!

つきたてのお餅です!

とても美味しかったで~す!大好物の餅を食べて大満足の1日でした
それでは皆様また

昨日で南京町の春節祭も終わり・・普段の様相に戻った元町界隈です。
獅子舞に龍舞etc色んなイベントで楽しい1週間でした!
さて今日は、中国の楽器で代表的な二胡のご紹介をします。
上海製《龍頭血檀二胡》 棹の先に龍が彫刻してあるんですよ~
血檀の原産はアフリカで、血檀

月日が経ち黒っぽく変わっていくんです。 血紫檀とも呼ばれていて紫檀と同じ種類の木材
なんか怖い顔・・
棹にも龍の胴体が彫ってあります。
《血檀二胡》の特徴は、木の密度が高いので湿度にも強く、気候の影響を受けにくいといわれています。
音色は、深みのある美しい音が響きます♪柔らかい哀愁をおびた音が、二胡奏者に愛されています

上海製なので二胡の胴は六角・胴裏も六角です。
試奏もして頂けるので、お気軽に お越し下さい!
上海製《龍頭血檀二胡》 弓・松脂・弦・ハードケース付 ¥132000税込
昨日、御影の旨水館で餅つきがあり参加して来ました!
古くからの知り合いで、みんなで楽しみました

右側にいる人が旨水館の槙野理事長さんで~す!
つきたてのお餅です!

とても美味しかったで~す!大好物の餅を食べて大満足の1日でした

それでは皆様また

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事