♪ 中国二胡・千金の巻き方 ♪
2012年05月04日
今日は朝から美容室へ・・元町駅前の某ホテルの2階にある美容室。
その美容室に通うこと2?年
何も言わなくても私の要望に応えてくれるので安心して任せてます。
他の美容室に行きたいなんて考えたこともないくらい・・なので三度の引越し(元町界隈)にもかかわらず
通いつめております。 何より私のこと知ってくれているので浮気はしません!
これからも宜しく!って思う次第です
さて本日は二胡の千金の巻き方の説明をしたいと思います。
千金って何?と思われる方もいらっしゃいますよね・・千金とはこの部分!

千金にも色々ありまして金属製・プラスチック製などetc弊社は基本、糸で結んであります。
手芸屋さんでタコ糸程度の強度のある糸を買って巻いたら良いと思いますよ!
では巻き方の手順は下記のように・・・
千金を巻く位置は二胡の胴部分から棹先に向かって肘~手のひら指の付け根くらいが目安です。
(長さは1.5mくらい)
①糸の片方を輪(胴方向)にして残し、もう一方の端糸(棹先に向け)を10cmほど残しテープで止めます。
②棹の上の方からまず5回ほど巻いていきます。(端の糸の上を巻く)

③次は弦に5回巻きます。その際、弦と棹の間は自分の親指の幅分とります。

④次は、また棹に5回巻きます。

⑤張ったテープを外し、輪にして残してある糸に通します。

⑥両側の糸を引っ張り絞めていきます。輪になった部分が巻きつけた糸の中に入るように・・

端糸を5cmくらい残して余りの糸を切ります。
⑦そうすると完成です!

5cm残すのは、緩んで来たときに引っ張れば絞まるので残しておきましょう!
写真では解りにくいかも知れませんが、何度か挑戦するうちに結べるようになると思いますよ。
千金の糸は黒や茶色にこだわらず自分の好きな色を選ぶと良いんではないでしょうか
色々な千金の色も有りですから
是非、千金結びに挑戦してみて下さい!
それでは また
その美容室に通うこと2?年

他の美容室に行きたいなんて考えたこともないくらい・・なので三度の引越し(元町界隈)にもかかわらず
通いつめております。 何より私のこと知ってくれているので浮気はしません!
これからも宜しく!って思う次第です

さて本日は二胡の千金の巻き方の説明をしたいと思います。
千金って何?と思われる方もいらっしゃいますよね・・千金とはこの部分!
千金にも色々ありまして金属製・プラスチック製などetc弊社は基本、糸で結んであります。
手芸屋さんでタコ糸程度の強度のある糸を買って巻いたら良いと思いますよ!
では巻き方の手順は下記のように・・・
千金を巻く位置は二胡の胴部分から棹先に向かって肘~手のひら指の付け根くらいが目安です。
(長さは1.5mくらい)
①糸の片方を輪(胴方向)にして残し、もう一方の端糸(棹先に向け)を10cmほど残しテープで止めます。
②棹の上の方からまず5回ほど巻いていきます。(端の糸の上を巻く)
③次は弦に5回巻きます。その際、弦と棹の間は自分の親指の幅分とります。
④次は、また棹に5回巻きます。
⑤張ったテープを外し、輪にして残してある糸に通します。
⑥両側の糸を引っ張り絞めていきます。輪になった部分が巻きつけた糸の中に入るように・・
端糸を5cmくらい残して余りの糸を切ります。
⑦そうすると完成です!
5cm残すのは、緩んで来たときに引っ張れば絞まるので残しておきましょう!
写真では解りにくいかも知れませんが、何度か挑戦するうちに結べるようになると思いますよ。
千金の糸は黒や茶色にこだわらず自分の好きな色を選ぶと良いんではないでしょうか

色々な千金の色も有りですから

是非、千金結びに挑戦してみて下さい!
それでは また

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

国際楽器店主:蓮池國男
カテゴリ
お知らせ (68)
イベント報告 (13)
音楽をこれから始めたい方へ (3)
沖縄の音楽 (12)
中国モンゴルの音楽 (15)
インドの音楽 (2)
南米の音楽 (8)
ハーモニカが奏でる音 (13)
修理メンテナンス (6)
オカリナ (1)
北米の音楽 (1)
簡易楽器 (3)
和楽器 (4)
擬音楽器 (1)
釣り紀行 (22)
打楽器 (8)
中古品 (1)
食べブログ (10)
口琴 (0)
備品 (6)
つぶやき (2)
日常の出来事 (10)
パーカッション (2)
通販 (0)
チベット音楽 (1)
管楽器 (1)
弦楽器 (0)
アクセサリー (1)
今日の民族楽器 (0)
鍵盤 (0)
アニマル・シリーズ (0)
演奏会 (0)
アフリカ音楽 (0)
旅行記 (4)
楽譜 (1)
元フォト (0)
旅行記 (1)
ブログ内検索
最近の記事
三線教室 初心者コース開講 (3/2)
緊急事態宣言における時短営業のお知らせ (2/7)
三線の「沖縄島うたポップス工工四集」が入荷! (1/14)
新年のご挨拶 (1/1)
クリスマスお菓子配り! (12/24)
年末年始のお知らせ (12/11)
ハロウィンお菓子配り‼ (11/11)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.4 (11/10)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.3 (11/9)
買い付け珍道中2020 番外編 Part.2 (11/8)
過去記事